8月6日と9日の2回にわたって、夏休み親子教室
「パティシエが教えるとっておきデコレーションケーキ」を開催しました。

本格的なケーキ屋さんのデコレーションケーキづくりを教えてくれるのは、
青年センターのお菓子づくり教室ではおなじみのパティシエ・今野亜也子先生。

家庭でケーキを作るときは台(スポンジ)は既製品を買ってくることが多いと思いますが、
今回はスポンジの生地づくりから本格的にやっちゃいます。
結構腕が疲れます・・・!
焼き上がったら冷蔵庫で冷やして、その間に生クリーム作り。

生クリームが出来上がったら、冷ましていたスポンジを
デコレーションしていきます。

先生のお手本は芸術的にきれい!
これを見習ってみんなもデコレーションに挑戦!

思い思いに飾り付けたら、デコレーションケーキの完成です!!

完成までにたっぷり3時間かかりましたが、みんなとっても満足げですね。
暑い日にオーブンを使ってさらに暑くなるという大変なケーキ教室でしたが、
どの子も「疲れた」と言わずに最後まで楽しそうにケーキ作りに取り組んでくれました。
持ち帰っておうちで食べたケーキのお味はどうだったのでしょうか・・・?

こちらは今野先生の作ったお手本ケーキ。
試食でいただきましたが、スポンジのきめ細かさが絶品でした!
やっぱり手間と時間を掛けて作られる物は違いますね!
センター長 佐々木やすひろ