2012年3月アーカイブ

3年間をふりかえって

私たち函館市青年サークル協議会グループが、青年センターの指定管理者を平成21年4月から務めさせてもらってから早3年が経ちました。「この施設をもっとよくしたい!可能性にかけてみたい!」という思いで始まった指定管理業務ですが、私たちの不慣れな運営を支えてくださったのは他でもない利用者の皆さんです。おかげさまで、青年センターもスタッフも大いに成長させてもらったと思います。心から感謝しております。この4月からも2期目の指定管理者として、皆様と一緒に青年センターを盛り上げていけることになりました。重ねて御礼申し上げます。(新しいホームページもまもなく公開になります!)

時代のニーズは刻一刻と変化していく競争の時代です。前例だけにとらわれていては公共サービスといえどもいずれ淘汰されかねません。公共サービスはその地域に住んでいる人や利用者の方たちと協働で作っていくものです。そのパワーをもとに、皆が輝ける場所と出番を提供することで、人が人を幸せにし、その喜びが増えていくことで、それを大切にする「絆社会」が形成されます。内閣府が掲げている「新しい公共」宣言の「人々の支え合いと活気のある社会」とはまさにこのことだと考えます。その実現のために、私たちがこれまで以上に努力しなければならないのは言うまでもありませんが、皆様からのより一層のご協力なくしては実現できないことです。「こんなことやってみたい!」「こうしたらもっとよくなるよ!」などございましたら、御遠慮なくご意見をお寄せください。

いろいろな世代、立場の人が出入りするようになったことで、子どもがすくすく育つように、場所としての価値がどんどん育ってきています。青年センターはまだ小学校に入学したばかりの状態です。これからも成長しつづけていくために、今後とも格別なるご高配、ご協力をよろしくお願いいたします。

センター長 仙石智義

先週、3月24日(土)

私、林も出演した『Let'sえんげきぶ』による2年ぶりの公演

『しろゆきひめ』が無事終了致しました!

 

主役がこんなのでびっくりしませんでしたか・・・?

120324let's_sen59_0031.jpg

かわいいかわいい女の子を想像してご来場した方にはごめんなさい!

 

そんなダンスあり、絶叫あり(?)のドタバタ演劇、楽しんで頂けましたでしょうか?

  120324let's_sen59_0177.jpg  120324let's_sen59_0393.jpg

 

昼・夜2回公演で約60名の方がご来場下さいました。

ユーストリームでもリアルタイムで放送したのですが

そちらは現時点で再生数が合計210!

 

たくさんの方にご覧頂き、役者・スタッフ一同

感謝の気持ちでいっぱいです!!

120324let's_sen59_0419.jpg

あ、このブログを見て「見たかった~」という方は

ユーストリームを是非ご覧くださいませ♪

 

アルバイトスタッフ 林

きものdeバルを楽しもう!

こんにちは。

今日は、

昨日のバル街 VOL.17

に続きまして・・・

きものdeバルを楽しもう!

のご紹介をしたいと思います。

120325b.jpg.jpgのサムネール画像 

❀4月15日(日)❀ 14時~16時

 きものdeバル関連企画

 「大人乙女のきもの試着会」

 きものdeバルを楽しみたい方の予行練習に。

  バル街一週間前、お気に入りのきものに出会って当日に備えましょう♪ 

 着物・・・着てみたかったけどチャンスがなかった!と言う大人乙女にオススメ。

 

■参加費:お茶代300円

■持ち物:お持ちの方は着物小物、遊びであわせたい洋服・アクセサリーもどうぞ

■参加対象:普段着物を着てみたい女子(年齢問わず!)

■参加方法: 問い合わせ先

         ソメキカナコ

         メール/otagggira@gmail.com

                   電話/090-6031-1748(18:00-21:00) 

 

❀4月22日(日)❀ 14時~20時

●バル街当日、着物で来場した方に、お酒や

 ソフトドリンクをミニふるまい

●バル街当日 着付け室用意

●簡単着付け 無料サービス

 (要予約・着物持ち込み)

●普段着物をお安く販売

 普段着物など  五百円~

 

など、盛りだくさんの内容となっております。

会場は(15日22日両日ともに)

函館市地域交流まちづくりセンター

で行われています。

 

タンスの中に眠っている着物

目覚めさせてあげましょう!

そしてきものdeバル街を

楽しみましょう!

 

アルバイトスタッフ  鈴木

BAR-GAI バル街Vol.17

こんにちは。

今日は、

春のバル街

のお知らせをしたいと思います。

120325a.jpg.jpg

今回の春のバル街では、被害の大きかった

宮城県石巻市から、当地ですでに3回開催

している「ボンバール」の皆さんが特別出店

で参加します。

 

今回は過去最高の76店の参加。

特別出店は八雲から初参加、

津軽海峡を越えては弘前・八戸そして

石巻に加えて、新たに大阪からスペイン料理の

各点も出店します。

 

バル街の公式サイトはこちらです

 

バル街のチケットは

青年センターでも取り扱って

おります。

毎年、売り切れ続出なので

お早目の求めをオススメします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

春のバル街 日時

日時 4月22日(日)

    14:00~24:00

    函館西部地区で行います。

  前売りチケット   ¥3,500円  1冊(¥700× 5枚)

*当日チケット    ¥4,000円  1冊(¥800× 5枚)

  当日券は*バル街iのみで13:30~販売致します。

  *バル街i とは・・・「函館市地域交流まちづくりセンター)

           1階に13:00~21:00の間設置される

           バル街のための案内所

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

無料バル街電車、増発終電、お帰りバスも用意!

してあります。

思う存分、楽しんできてくださいね❀

 

 

アルバイトスタッフ 鈴木

こんにちは。

今日は、

青年センター ロビーで

開催される

JICA海外ボランティア 春募集パネル展

のお知らせをしたいと思います。

120305.jpg.jpg

受付会場はこちらとなります。

  P1150101.jpg  P1150102.jpg 

道南出身青年海外協力隊の

様々な活動写真を展示しております。

P1150098.jpg    P1150097.jpg

P1150099.jpg  P1150105.jpg

JICA海外ボランティア応募要項の他、各種資料無料配布

も行っております。

P1150100.jpg

 

向かって左は小学生用、右は一般用の

パンフレットだそうです。 

P1150107.jpg

 ◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆

開催日:3月27日(火)~31日(土) *水曜日は除く

会場:青年センター ロビー

開催時間:9:00~21:00

◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆◆●●●◆ 

 

平成24年度JICAボランティア春募集説明会・

体験談も開催予定!

日時:平成24年4月28日(土)

    青年海外協力隊 シニア海外ボランティア 合同 14:00~

会場:地域交流まちづくりセンター 〒040-0053 末広町4-19

 

応募要項無料配布 無料相談を行います。

予約不要、入場無料、入退場自由となっております。

 

 

お問合わせ

JICA函館デスク 担当:吉岡 〒040-0054  函館市元町14-1 HIF内

TEL:0138-22-0770 E-Mail:1jicadpd-desk-hakodateshi@jica.go.jp

までよろしくお願い致します。

 

たくさんのご参加をお待ちしております。

 

アルバイトスタッフ 鈴木

ロボットのぞみパフォーマンス公演

4/14(土)からステージラボ2012 がいよいよ始動しますよ!

トップバッターはロボットのぞみパフォーマンス公演。

国内のみならず海外でもご活躍のようです。

 

今このブログを書く前に少しだけyoutubeでパフォーマンスを見たのですが

おもしろい♪

 

皆さんも是非ご覧になって下さい!

おもしろいです♪

生のパフォーマンスを観たくなります。

 

ロボットのぞみさんには『ロボットのとき』と『のぞみのとき』があるらしく

今回の公演では2部構成でどちらも見れるようですよ。

 

アルバイトスタッフ 林

 

120326robo.jpg


■函館市芸術ホール ステージラボ2012

 ロボットのぞみパフォーマンス公演 in函館

 

開場/ 18:00 開演/ 18:30

会場/ 函館市芸術ホール

チケット/ 一般・・・1,000円 学生・・・500円

※又、同日14日(土)と 次の日15日(日)は

ロボットのぞみさんによるパントマイムのワークショップも行われます(※有料)。

ワークショップ参加者は観覧無料です。

問合せ/ 0138-55-3521 函館市芸術ホール

4月放送センターガイド収録!

先日23日はNCVセンターガイドの収録日でした!

P1150044.jpg

今回はカフェのように生まれ変わったロビーの喫茶スペースからお送り致します!

 

おや?

収録をがんばっている部下2人を尻目に、一人くつろぐ仙石センター長。

P1150032.jpg

またいちご牛乳なんて甘い物飲んじゃって~。

だからお腹がやせないんですよ!もうっ!!

 

あぁ・・収録の邪魔しないで下さいよ・・・。

P1150063.jpg

 

どうやらセンター長は、手に持っているゆぅすかわらばん第9号

の宣伝をしたかったようです。

 

今回は「新センター長とにゃん吉の対談」が掲載されてますからね♪

そりゃあ張り切ってしまいます!!

ゆぅすかわらばん第9号はホームページでもご覧頂けます。

抽選でQUOカードが当たるアンケートもございますので是非ご覧下さいませ!

※締切:2012年4月20日

 

あらら?

センター長ったら今度は何か慌てはじめましたよ・・・

P1150095.jpgのサムネール画像

センター長の身に一体何が!?

真相は4月1日~5日放送のNCVセンターガイドでご覧下さい。

 

アルバイトスタッフ 林

ダベリBar視察!

先月の下旬、財団法人札幌市青少年女性活動協会より

札幌市若者活動センターの職員の方が2名視察においでになりました。

 

本日は、青年センター主催 若者の居場所づくり事業

高校生限定コミュニティ・カフェ「ダベリBar」

についての視察の様子をお伝えします!

201203041.jpg

(右のお二人が札幌の若者活動センター職員 田中さんと谷さん)

 

青年センター1階ロビーでは、

毎週木・土曜日の15:30~20:30の間

高校生を対象にした無料のコミュニティ・カフェを開催しています。

出入り自由・高校生なら誰でもOKなスペースで、

大学生や20代の社会人スタッフが常勤しているので安心です。

201203042.jpg

 

「ダベリBar」の営業の様子を見て頂き、

また実際に高校生と接している大学生スタッフとお話もされていきました。

201203045.jpg

初対面の高校生に対しどのように接しているのか、

お二人を前に実際にやってみたりも!

201203067.jpg

 

札幌でも高校生を対象にしたコミュニティ・カフェを企画中ということで、

とても楽しみですね。

今後お互いのセンターで情報共有をしながら

切磋琢磨していきたいと意気込んでいる スタッフ 向平でした。

 

☆『ダベリBar』のブログやツイッターもありますので、活動の様子をぜひご覧ください!

ダベリBarブログ

ツイッター(ダベリーヌ) 

就労等意欲喚起プログラム報告会

120324_sen59_1_DSC_0005.jpg函館市就労等意欲喚起プログラム事業終了報告会が22日(木)に亀田福祉センターで行なわれました。青年センターも3名の方をボランティア・就労体験者として受け入れましたので報告会に行ってきました。この日は参加者や受入企業など約30名が参加しました。青年センターでは主に参加者の方に館内外の清掃をしてもらいました。視察の様子はこちらから

このプログラムは、函館で生活保護を受けている方が
参加した体験を通して主体的に社会とかかわりを持ち
他者から必要とされる経験を得ることで
自らの就労意欲を向上させるのがねらいです。

今年度は41人(男性23名、女性18名)がプログラムに参加しましたが、
そのうち26人が受け入れ先で実際にボランティア活動をしたそうです。

120324_sen59_2_DSC_0014.jpg報告会では函館市福祉部生活支援課長のあいさつのあと、スタッフ紹介と事業経過・報告、参加者3名からは下記のような感想がありました。とても充実したボランティア体験をできた御様子です。

「ボランティアを通じて人に必要とされ、話を聞いてもらえてとてもうれしかったし、前向きになれました。」
「ただ、参加するのではなく仕事を探そうとする人間性を磨いていければと思います。」
「これからも社会勉強して1日も早い社会復帰をしたい。」

120324_sen59_3_DSC_0020.jpgまた、受入先である函館市地域交流まちづくりセンターのセンター長の丸藤さん(青年センターの理事長)からは「参加者の方には主に新聞のスクラップをお願いしました。地味な作業のようですが、数年後必要になってくる場合があるのでとても重要な仕事です。綺麗な花を咲かせるためには、いい土を育てなければなりません。とても助かりました。しっかりと真面目に大変な仕事を積極的に引き受けてくれたり、もっと働きたいという意思表示をしてくれたのでもっと自分に自信をもってください」と激励のあいさつがありました。


平成24年度もこの事業が継続して行なわれることが決定したそうです。
もちろん青年センターでも次年度も受入れる方針です。

ボランティアを通して、一人でも多くの方が御仕事をする
楽しさと喜びに触れてもらえるように協力をしたいと考えています。

センター長 仙石

120324lets.jpg

 

「あの白いヤツが2年ぶりに帰ってくる!!!」

 

『 Let's』から派生した演劇ユニット

『Let'sえんげきぶ』が3月24日(土)、2年ぶりに公演を行います。

 

今回は「なんちゃってミュージカル」仕立て。
ミュージカル ということは歌って踊っちゃいます。
台本も曲もメンバーが一から手がけたそうです。

 

今日はあいにくの空模様ですが、

Let'sのメンバーはみんな元気です。

たくさんの方が観に来てくれますように。

 

アルバイトスタッフ  鈴木

-------------------------

れっつえんげきぶ 『しろゆきひめ』

日時: 3月24日(土) 1st 13:00~ 2nd 17:30~ (昼夜2回公演)
会場: 函館市青年センター1Fロビー
※入場無料

お問合せ: 090-5980-8999(代表:山田)

先日函館市芸術ホールで大好評の内に終了した、舞台ワークショップ「ステージラボ2011」

次年度も「ステージラボ2012」が行われます!!

 

120319_2.jpg 

 

23年度と同様の「俳優編」や「声優編」を新たな講師をお迎えしてワークショップを行う他、

今年度にはなかった「パントマイム編」や「コラボレーション編(ダンス×音楽)」等も行われるようです。

現役でご活躍の講師陣によるワークショップ。

函館で受講するチャンスですよ!

 

又、ステージラボ2012では24年度の目玉企画として「コンプレックス・シアター」を予定しています。

こちらはテーマを「初」として、様々な舞台をお客様に

楽しんでいただく事を目的とした初めての企画です。

参加団体は4月1日から募集開始します。

 

ステージラボ2011 参加者修了公演 「Re:スタート」の最後に、

床に文字が流れた通り

「来年 この舞台に たっているのは あなた かも?」

 

アルバイトスタッフ 林

 

120319_1.jpg

 

■ステージラボ コンプレックス・シアター vol.1 募集要項

観客によるコンテスト形式の演劇イベント

・日時

2012年9月14日~9月17日

5団体による演劇を各2回ずつ上演予定

・募集期間

2012年4月1日~6月30日 (5団体募集)
(応募多数の場合、書類選考等で選出)

・応募資格

上演可能であれば劇団への所属や経験の有無は不問

・テーマ

「初」

・参加料

1作品につき 10,000円

・お問合わせ

函館市芸術ホール

電話 0138-55-3521

 

こんにちは。

今日は、

3/23・24に行われる

中島れんばい横丁OPENの

ご案内をしたいと思います。

2012 3/23(金)・24(土)

の2日間、

中島れんばいふれあいセンターで

行われます。

120316a.jpg.jpg

イベントも盛りたくさん!!ですよ。

まずは、、

24日(土)16:30~

う~みライブ&トーク パフォーマンスが

行われます。

心にしみわたる命の大切さをあなたに・・・

この機会にぜひ、彼女の

ライブを観に行ってみませんか?

 

23,24両日

キッズダンスパフォーマンスがあります。

小学1年生マイケルジャクソンが大活躍!

かわいいですね。どんな踊りを見せて

くれるのでしょうか?

 

24日(土)18:15~

函館リコーダー協会ライブパフォーマンス

があります。

6本のリコーダーが奏でる珠玉の音色

どんな音色を出すのでしょうか? 

 

同じく24日(土)19:15~

中島れんばいに、天使の歌声がこだまします❢

ゴスペル クワイアMSCライブパフォーマンス

 

大好評!横丁生ライブ!

魂のフォーク 亀しょう/ミュージックサインわたげ

EL-cats(エルキャッツ)/JACK MOWS(ジャックモウズ)

 

 

おこづかいであそべる、

おとなも楽しい

「お楽しみ縁日コーナー」は

24(土)14:00~からありますので

お楽しみに❀

 

各店舗特選の一品+発泡酒の

ワンコインセットなど

盛りだくさんのイベントとなっておりますので、

ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

アルバイトスタッフ   鈴木

新しくなった喫茶コーナー!

こんにちは。

今日は、

新しくなった喫茶コーナーの

ご紹介をしたいと思います。

新しくなる前の喫茶コーナーはこちらから確認できます。

違いは一目瞭然!!!

 

まずは、入口を通って

中に入っていきます。

P1140990.jpgのサムネール画像

じゃーん!!!

水回りのシンクや棚が

とってもきれいになっています。

P1140983.jpg  P1140991.jpg

P1140992.jpg  P1140986.jpg

コンロ、ダクトも

こんなにきれいになりました。

そして喫茶スペース❀

高校生の無料コミュニティ・カフェ「ダベリバー」 で使用されていますが、

高校生たちがすごく喜んでくれました。その様子はこちらから

P1140987.jpg   P1140989.jpg

P1140988.jpg  P1140998.jpgのサムネール画像 

明るい色調なので、雰囲気もあかるくなりました。

高校生の皆さん! 『ダベリバー』にたくさんの

ご参加お待ちしております❀

 

 

アルバイトスタッフ  鈴木

マキシマム LIVE2012!!

こんにちは。

以前のセンター日記でもご紹介しましたが、

先日の3月11日(日)市民会館大ホールにて

『MAXIMUM Drum & Bugle Corps(マキシマム)』

さんの定期演奏会が行われました!

当センターをいつもご利用いただいていおり、

市内の様々なイベントでも活躍されているマーチングバンドです。

 

では、本番の写真をたくさん載せましたのでお楽しみください♪

◆第1部「ブラスエンターテインメント」

120311_max_1st_00010_r.jpg   120311_max_1st_00018_r.jpg

120311_max_1st_00024_r.jpg   120311_max_1st_00031_r.jpg

120311_max_1st_00068_r.jpg   120311_max_1st_00076_r.jpg

120311_max_1st_00078_r.jpg   120311_max_1st_00098_r.jpg

120311_max_1st_00123_r.jpg   120311_max_1st_00126_r.jpg

120311_max_1st_00138.jpg   120311_max_1st_00186.jpg

120311_max_1st_00194.jpg   120311_max_1st_00189.jpg

120311_max_1st_00299.jpg   120311_max_1st_00310.jpg

120311_max_1st_00389.jpg   120311_max_1st_00406.jpg

120311_max_1st_00433.jpg   120311_max_1st_00462.jpg

 ◆第2部「ジャングル」

120311_max_2nd_00009.jpg   120311_max_2nd_00013.jpg    

120311_max_2nd_00074.jpg   120311_max_2nd_00097.jpg  

120311_max_2nd_00160.jpg   120311_max_2nd_00183.jpg

◆第3部「ステージドリル」

  120311_max_3rd_00019.jpg   120311_max_3rd_00042.jpg

 120311_max_3rd_00119.jpg   120311_max_3rd_00129.jpg

 120311_max_3rd_00139.jpg   120311_max_3rd_00236.jpg

 120311_max_3rd_00253.jpg   120311_max_3rd_00265.jpg

 120311_max_3rd_00284.jpg   120311_max_3rd_00338.jpg  

 120311_max_3rd_00368.jpg   120311_max_3rd_00371.jpg  

 120311_max_3rd_00394.jpg   120311_max_3rd_00421.jpg  

 120311_max_3rd_00423.jpg   120311_max_3rd_00458.jpg

皆さんのパフォーマンスから、たくさんのパワーを頂きました!

マキシマムの皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

また、4月29日(日)14:00~(13:30開場) 青年センター体育館にて

「マキシマム ミニライブ&公開練習」が行われます。

入場無料ですのでこちらもぜひ足をお運びください♪

                                                スタッフ 向平

☆マキシマムに少しでも興味を持たれた方は、下記ホームページをご覧ください!

『MAXIMUM Drum & Bugle Corps(マキシマム)』    

☆プチパテ☆の生徒様より・・・

こんにちは。

昨日のお昼

☆プチパテ☆という

お菓子教室が

入っておりました。

帰り際に思わぬプレゼントが・・・

P1140981.jpg

☆プチパテ☆の生徒さまが

センターの事を想い、丹精をこめて

作ってくれたそう作品だそうです。

とってもおいしそうなケーキ❀

ありがとうございます。。。

P1140977.jpg  P1140980.jpg 

スタッフみんなが声を揃えて

おいしい!と絶賛❀

上のクリームもいちご風味で

ちょっぴり甘酸っぱくて本当に

おいしかったです。

 

☆プチパテ☆の

皆さま

本当にありがとうございました。

とてもおいしかったです。

 

 

アルバイトスタッフ  鈴木

おいしいお菓子❀のお話し。

こんにちは。

今日は、

またまたおいしい

❀お菓子のお話し❀をしようと思います。

P1140954.jpg

うわぁ~おいしそう!!!

どれにしようっかな???

P1140955.jpg

いろいろなクッキーにカップケーキなど

よりどりみどり❀❀

好きなものを選んで、みんなで食べていました。

P1140956.jpg

ちょっぴり変わったシチュエーションでも・・・

撮ってみました。

P1140962.jpg

どうですか?

ほんと おいしそう!

に撮れました❀

 

ふるる函館の高屋さん 

本当にごちそうさまでした。

 

 

アルバイトスタッフ  鈴木

こんにちは。

今日は

2012年3/23(金)~3/27(火)まで

地域交流まちづくりセンター1階ロビー

にて開催される

被災地からのメッセージ。

角皆尚宏(つのがい たかひろ)木造校舎写真展

のご案内をしたいと思います。

120315b.jpg.jpg

120315c.jpg.jpg

 

◆講演と朗読の集い「失われた情景」3/24(土)午後2時

                               (入場無料)

 を行います。是非多くの方に聞いてもらいたいです。

 

3・11のあの日 多くのものが失われた

そして 利便性を求めていく中で、

ずっと以前から失い続けているものもある

時代に流されたもの 災害に流されたもの、

そのひとつである木造校舎を通して

私たちが失いつつある かけがえのないものを 

もう一度みつめたい・・・

 

写真は宮城県気仙沼市立唐桑小学校です。

この学校は2008年11月に解体されていますが、

この写真にどんな想いが込められているのか、

ぜひ、足を運んでみませんか?

 

 

アルバイトスタッフ  鈴木

NHK函館 ギャラリー彩(いろどり)

こんにちは。

今日は、

当センターを利用してくださっている

「楡の会」 さんによる

油絵教室展をご案内したいと

思います。

 

■日時:3月13日(火)~18日(日)まで

■時間:午前9時30分~午後5時

■場所:NHK函館放送局

        ギャラリー彩(いろどり)

  にて、行います。

 

本当に、絵がきれいで

みているこちらが ほれぼれするくらいです。

なかなか油絵に接することが少ない今、

油絵教室展を観に行ってみませんか?

 

usami.jpg 

 

アルバイトスタッフ  鈴木

こんにちは。

今日は、

ママシンガー初田悦子が

子育て奮闘中のママ・パパに贈る、

ステキな歌のプレゼント♪

をお知らせしたいと思います。

120308c.jpg.jpg

■日時:2012.5.26(土)

■会場:函館市芸術ホール

■チケット:全席自由 1,000円(当日券500円増)

     小学生以下無料(要整理券)

 

 

お子様の写真、リクエスト曲大募集❢❢

 お子様ご本人のものであれば、どんな写真でも構いません。

写真又はデータとして、20字程度のメッセージを添えてお持ち

いただくか、Eメールにて画像を添付し、芸術ホール宛にお送り

下さい。また子供向けの曲のリクエストを募集します。

初田さんに歌って欲しい歌をどんどんお寄せ下さい。

詳しくは芸術ホールまでお問合わせ下さい。

 

■応募締切 2012年4月30日(月)

■お問合わせ 函館市芸術ホール  TEL 55-3521

■E-mail:geijutu@zaidan-hakodate.com

 

 

これは楽しみですね❀❀

どんどんリクエストをしてお子様と一緒に

聞きませんか?

 

青年センターでも親子が一緒に参加出来る

イベントを作っていきたいと思います。

 

スライドショーも思い出に残りますよね。

押し入れの奥からひっぱりだして

送っちゃいましょう!

 

当日、キッズルーム、おむつ替えスペース、授乳室も

ございます。

ベビーカーでの鑑賞もOKです!

子供といっしょにきてきてきて!!!

  

アルバイトスタッフ  鈴木  

120312_01.jpg 

3月18日(日)函館市芸術ホールで

昨年開催された舞台ワークショップの修了公演が開かれます。

 

参加者は全7回のワークショップで『演技編』や『ダンス編』等の表舞台から

『照明デザイン編』や『舞台美術編』等の舞台の裏を支えるスタッフの仕事まで

興味のあるものを自由に選択して参加してきました。

今回の修了公演はそのワークショップの参加者から16名が出演します!

 

出演者の中には当センターでもお世話になっている

劇団G4さんと、劇座不手際さんの劇団員もいらっしゃいます。

120312_3.JPG 

 

今回は東京の劇団、音速かたつむりの川口俊和さん

総合監修の元、今まで稽古に励んできました。

地元演劇とは一味違う何かが見られるのではないでしょうか!

120312_2.JPG

 

演劇大好きな私ももちろん観に行きますよー!

今から楽しみです♪

 

函館市芸術ホールさんでは来年度以降もこういった催しを開催するようです。

今回参加できなかった方も、もし興味があれば参加してみてはいかがでしょうか。

舞台を通して違った自分を発見できるかもしれませんよ!(私がそうでした♪)

 

アルバイトスタッフ 林

 

写真提供:函館市文化・スポーツ振興財団

----------------------------

 ステージラボ2011 -ア・ラ・カルト- レッツ!ワークショップ修了公演
『Re:スタート』

 

日時:平成24年3月18日(日)  開場 午後1時30分  開演 午後2時

会場:芸術ホール(ハーモニー五稜郭)

料金:500円(小学生以下無料)

チケット取扱所:芸術ホール 市民会館

問合せ:芸術ホール TEL 0138-55-3521  FAX 0138-55-3586

主催:函館市文化スポーツ振興財団

東日本大震災から1年が経ちました。

 あの震災から、今日で一年が経ちました・・・地震の規模を示すマグニチュードは9.0(世界4番目規模)で、死亡者数15,843人、行方不明者数3,469人、避難者数334,786人という未曾有の大震災の爪あとは今も残ったままです。
(死亡者数・行方不明者数の資料:警視庁2011年12月22日現在、避難者数の資料:東日本大震災復興対策本部、親を亡くした子どもの資料:育英会)

函館での被害も、金森赤レンガ倉庫群から函館朝市にかけて大きな津波がおしよせ、亡くなった方もいたほどの甚大なものでした。

震災による直接的被害や原発事故などで避難を余儀なくされ、函館におられる被災地の方も少なくなく、函館むすびば函館市ボランティアチーム 「はこぼー」が支援にあたっています。昨日このブログでも紹介したチャリティイベントの函館ハートプロジェクト主催の「函館からのおくりもの ~3.11 東日本大震災から1年。あの日を忘れないために~」も、本日10:00より金森ホールで実施されております。

これらの支援は、被災地・被災者のために自分たちが何か出来ないかと立ち上がった函館の有志の人たちの支えようという思いが一致した底力です。一人では小さな力でも、たくさんの人が結集することで大きな支援になります。

青年センターとしての支援は、震災発生時に利用者のみなさんやマキシマムライブにて募金を呼びかけて集めたものと、9月に実施された青年センターフェスティバルで集められた募金を、被災地を日々巡回し現場のニーズに対して柔軟に対応すべく、多様な属性の方々に配慮した避難生活の支援を行なっている「被災者支援情報センター」(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]が設立)に義援金として寄付させていただきました。

誰しもが何かしらの支援に参加でき、出番があると考えます。

私たちにできることは何なのか・・・

そして、いま大切にしなければならないものは何なのか・・・


それを忘れないように日々行動し、震災で亡くなった方への御冥福をお祈りするとともに、被災地の一刻でも早い復興を願いながら、これからも青年センターの運営に取り組んで参りたいと思います。

センター長 仙石

3.11を忘れないために

120310_311.jpg

明日3月11日(日)は、金森ホールで「函館からのおくりもの」が実施されます。

函館ハート・プロジェクト主催によるもので、

昨年3月末のチャリティーイベント、7月の朝市応援イベントに続く、第3弾です。

青年センターも後援をしております。

 

震災が起きた同時刻の午後2時46分からのトークでは、

福島県から函館に移住した被災者や

復興ボランティアらが体験を語ります。

震災で浸水した函館朝市とベイエリアでは

午後5時にワックスキャンドル約500個を

点灯し、震災の犠牲者を追悼します。

キャンドルイベントを同時に行う福島県郡山市の

仮設住宅と、インターネット中継でつないで互いの

絆を確認します。

 

東日本大震災は、日本全体・我々日本人に様々な

影響をもたらしました。

大切な人を失った人、故郷を失くした人

みんな様々な葛藤の中で生きています。

私たちに何ができるのか・・・

当たり前がいつの間にか日常になってしまって、

感謝することを忘れていませんか?

 

このイベントで私たちは「あたりまえ」の

大切さを知ること。周りの存在や繋がりに感謝しよう!

そして、3・11

あの日を忘れないで私たちは生きていきます。

 

サクラを想いだすのもいいかもしれないですね。

あの地震でもしっかりと咲いている。

植物の持つ力の大きさを感じずにはいられません。

淡くさっていくけど、確かに咲いている。

人間にもそんな力強さがあると信じて・・・・。

 

アルバイトスタッフ 鈴木

 ----------------------------------------------

函館ハート・プロジェクトvol.3
日時 2012年3月11日(日)10:00~22:00
会場 金森ホール(金森赤レンガ倉庫)
入場料 無料

〇テーマ〇
 ★故郷について考える
 ★笑顔を未来へ繋げる
 ★函館からのおくりもの

1部「FOOD!SHOP!LIVE!」10時~
2部「TALK!for311」14時46分~
   「キャンドル点灯ウォーク」17時
3部「CLUB!&MUSIC」18~22時

主催 函館ハート・プロジェクト
共催 函館・むすびば/函館市ボランティアチーム「はこぼー」/金森赤レンガ倉庫
協力 100人100旅プロジェクト/バイバイ大間原発はこだてウォーク実行委員会/In the Loop函館/cafeDripDrop他
後援 函館市/函館市教育委員会/北海道新聞函館支社/函館新聞社/NHK函館放送局/函館山ロープウェイ㈱FMいるか/函館市地域交流まちづくりセンター/函館市青年センター 他

問い合わせ むげん空間 小春日和 0138-83-7721

>>イベント詳細はこちら

 

センター長 仙石 & アルバイトスタッフ 鈴木

劇団.F 公演目前!

函教大演劇集団劇団[as]卒業生で構成されている劇団.F(ドットエフ)さんは
3月11日の公演に向けて1年近くも青年センターで練習を重ねてきました!

P1140748.jpg

NCVのセンターガイドでインタビューに応える劇団員のみなさん。

練習中、ロビーのコンクリートカウンター破壊工事中に練習部屋にお邪魔した際、
「この音に負けないくらい大きな声を出さないとダメです!」
と学生らしいイキイキとしたお返事をもらったのは忘れません(笑)

タイトルとチラシのデザインはミステリーを思わせるものですが・・・
いろいろな世代の方が楽しめるラブコメディーとのこと。
シリアスあり笑いありの公演です!

チケットは青年センターでも取り扱っております!

ぜひ足をお運びください!

センター長 仙石


1111F_chira.jpg劇団.F(ドットエフ)
第1回公演
「夢乃町3番地プロミスビル6階」

演出/笹子
脚本/三上綾佳、星野彩

2012年3月11日(日)
函館市芸術ホール
ハーモニー五稜郭 リハーサル室
①13:30~(開場13:00)
②18:30~(開場18:00)

前売り 500円 当日800円
中高生一律 500円 小学生以下一律 300円

チケット取扱/芸術ホール、青年センター 
ホームページでも予約可能です。

こんにちは。

今日はダベリbarなど、多目的に使われていた
喫茶スペースの改修工事について御案内します。

今後、イベント実施やダベリbar拡充のために先月から工事が行なわれています。


120226_1_P1140619.jpg

こちらが改修前の様子。

 

120226_4_DSC_0003.jpg

改修前は・・・
カウンター内のスペースが狭かったり、
カウンター下の水道管が錆びていたり、穴が開いていたりで
気持ちよく使えない状態でした・・・

 

P1140881.jpg

改修工事ですが、
ロビーの一角にあった喫茶スペースを
業者さんがブルーシートで囲って作業をしています。


カウンターの躯体が、これまで木でできていたと思っていたところですが・・・

 120226_3_DSC03991.jpg
コンクリートのカウンターだったのです・・・

スペースを拡幅することも目的なので、
業者さんの想定の範囲外の作業が増えて大変そうでしたが・・・

P1140884.jpg  P1140886.jpg

さすがプロ!
1日がかりで見事に破壊してくれました!
しかしまあ・・・ガレキの山❢❢❢


気を取り直して、作業再開!

120302_DSC04067.jpg

120302_DSC04069.jpg

120305_DSC04077.jpg

パーツを一つ一つ丁寧に現場で作成したり、
配管や配線をどこから引っ張ってくるかなど・・・
スタッフも業者さんにリクエストを送ります。
丁寧な作業でここまで完成しました!

P1140921.jpg   P1140922.jpg

P1140923.jpg  

すごくきれいになりましたよね❀

こんな所でお茶をするのが、楽しみです!!

 

これから塗装、クロス張りと作業が続きます。


完成した際には、
水周りが改善されるのはもちろん、
換気扇やガスコンロがつきます。
シンクも二つになるので青年のためのレクリエーションなどで使えるようになります。

完成する日をどうぞ楽しみにしていてください!
 

センター長 仙石 & アルバイトスタッフ 鈴木

こんにちは。

あと3日も経てば、

東日本大震災から丸1年が経とうと

しているんですよね。

想いも人それぞれだと思います。

 

本ワークショップの第1部では、東日本大震災を

あらためて振り返り、これからの社会や

私たちの生活のあり方を考えます。

第2部では、世界の様々な食文化を扱った

写真教材『地球の食卓』を用いて、私たちの

暮らしと世界とのつながりを学ぶとともに、

教室や地域の学習会で活用できる教材や

プログラムを紹介します。

講師は、NPO法人開発教育協会の中村絵乃さんです。

一緒に学び合うワークショップにぜひ、ご参加くださいませ。

120308a.jpg.jpg 

■日時:2012年3月10日(土) 13:30~16:00

■場所:財団法人 北海道国際交流センター(HIF)

■定員:30名(定員になり次第〆切)

■参加費:無料

■主催:財団法人 北海道国際交流センター(HIF)

■内容:1部/東日本大震災から考えるワークショップ

     2部/世界の「食」から学ぶワークショップ、

         教材やプログラムの紹介など

 

■申込方法:①~③を記載の上、下記までお申し込みください。

①お名前(ふりがな)②ご所属(団体・企業名、部署・役職)

③ご連絡先(住所、E-mail,TEL)

■連絡先:財団法人 北海道国際交流センター 担当:池田

TEL:0138-22-0770  FAX:0138-22-0660  E-mail:ikeda@hif.or.jp

 

たくさんの方のご参加を

心よりお待ちしております。

 

アルバイトスタッフ  鈴木 

こんにちは。

今日は、

東京で大好評!だという

噂のお菓子のご紹介を

したいと思います。

P1140875.jpg

京橋 東柳 逸品会から

出ている

おつまみ百選 「宴の華」という

商品です。

これら何かに似ていると思いませんか?

れんこんに、おくら、にんじん

かぼちゃなど

揚げた果物や野菜・魚介類等20数種類の

山海の珍味の詰合せなんです! 

P1140876.jpg  P1140878.jpg

東京柳橋に所在する「おいしい御進物 逸品会」は、

昭和33年より赤坂・新橋・柳橋など一流花柳界の

お客様向けのお土産を扱っています。

素材そのものの味わいを生かすため、

塩味で仕上げているそうです。

お子様のおやつに、お酒のおつまみに

ぜひおすすめの一品です! 

 

追伸

理事長、ごちそうさまでした❀

 

アルバイトスタッフ  鈴木

 

函館消費者大学の入学案内

こんにちは。

今日は、

平成24年度 函館消費者大学

入学案内のお知らせをしたいと

思います。

 

120219a.jpg.jpg

120219b.jpg.jpg

 

消費者問題や消費者活動に興味のある方、

4年間の課程を継続して受講できる方。

を募集しています。

 くらしに関する法律・経済・文化・衣食住・環境

余暇問題など、生活する上で必要な知識や情報を、

座学や実習を交えて、各界の専門家が講義します。

 

定員は40名ですので、お早めに

お申込みくださいませ。

募集期間は24年3月1日(木)から平成24年3月31日(土)

となります。

 

 

青年センターには

函館消費者大学入学申込書が置いてありますので、

興味のある方は、ぜひ足をお運びください。

 

アルバイトスタッフ 鈴木

はじめまして こんにちは!

120304hayashi.jpg

皆さん、はじめまして。

3月から青年センターのアルバイトスタッフになりました 林佐和子と申します。

 

お芝居、ラーメン、テトリスが好きな20代です。

 

たまに機会を見つけてはお芝居をしています。

仲間と何かおもしろいことを見つけて形にしていくのが生きがいです。

 

例えば今月24日には、ここ青年センターのロビーをお借りして

自由系サークルLet'sのメンバーとして「オタク系パワフル演劇 しろゆきひめ」を上演しちゃいます。

何と今回は「なんちゃってミュージカル」と称してメンバー全員で歌って踊ります。

台本や曲はもちろんメンバーの手作りです。

 

きっとお客様にもお楽しみ頂ける内容になっておりますので

皆さま是非是非お越しくださいませ!

 

利用者の皆さんがますますセンターを気持ちよく利用できるように

これから元気に頑張りたいと思います。

皆さんよろしくお願い致します。

 

 

アルバイトスタッフ 林

はじめまして!

  3月から青年センターのアルバイトスタッフになりました内藤 皓子(あきこ)です。

公立はこだて未来大学に通っています。出身は室蘭です。

大学では軽音学部に所属しており、ギターを弾くことや音楽鑑賞が趣味です。

 

 市民の方々とたくさんお話しをして、函館の良さを青年センターから、

発信していければいいなと思っています。

 

笑顔で元気に頑張りたいと思います!よろしくお願いします!

 

2012_3_4.jpg

                              

                            アルバイトスタッフ 内藤

会議室に遮光カーテン取付!

120303_1_DSC04030.jpg
青年センターで一番広い部屋「会議室」。
会議やダンスなどで御利用いただいているお部屋です。

これまではレースのカーテンしか取り付けられていなかったため
「窓からの日差しがまぶしい」「プロジェクタの映写されたものが鮮明に映らない」
などのご意見を多くの方からいただいておりました。

青年センターといたしましても利用者の皆様が利用しやすいようにと
アイディアを出し合いながら毎日奮闘していますが、ハード面での要望については
予算が関わってきますので頭をなやませていました・・・

120303_2_DSC04048.jpg
しかしこの度、予算上どうにか工面することが出来て遮光カーテンを設置することが出来ました!


120303_3_DSC04036.jpg
窓からの日差しをさえぎるだけでなく、部屋の保温効果も期待されます。
またカーテンレールもとりかえたので、開け閉めがとても静かです。
厳粛な会議のときに途中で閉めたくなっても支障がおきなくなりました。

いつまでも利用者様目線での運営を!

120303_4_P1140897.jpg
会議室御利用の際には遮光カーテンをどんどんお使いください。


センター長 仙石

120301_DSC04024.jpg2月29日(水)は、山形敦子さんがパーソナリティをつとめるFMいるかの人気番組「暮らしつづれおり」に出演してきました。1月からセンター長になったということで、それを話題に出演させてもらいました!

パーソナリティの山形さんの机の前には私の関連情報がたくさん印刷しておいてあって、ビックリした反面とてもうれしかったです!

コーナー冒頭では、函館での生い立ち、大学時代に成人祭や大門祭を通じて青年センターに出入するようになったことなどをお話しました。青年センターを知らない人のために、青年センターがどこにあって、どんな施設なのか、どんな方が利用しているのかを簡単に説明しました。以下、やりとりを抜粋して掲載します。

山形:以前、青年センターのロビーで行なわれた講演会に行ったときに「体育館でいい汗かいたわ!?」という方がいたりして、いろんな方が利用していますよね?

仙石:そうですね。若い人だけでなく、青年が利用しない時間帯は一般の方に広くお使いいただいています。スポーツや勉強会など様々です。最近では高校生の居場所作り事業ということで「ダベリbar」を設置して、気軽に高校生に施設に来てもらって彼らの居場所を提供しています。高校生の悩みを大学生が親身になって相談を受けつけます。学校、家族、進学、恋愛など相談内容は様々です。こういったことを通じて高校生に函館を好きになってもらって、将来は青年センターを利用してもらえたらな~と下心があります(笑)

山形:そうですか!例えばいつもより多くのひとが出入したら「今日の利用者さんの入りはいいな!」とか思ってうれしかったりしますか?

仙石:私は利用者さんが喜んでくれればそれだけでうれしいですよ!

~ここで、私のリクエスト曲の「My Little Lover「Hello, Again ~昔からある場所~」が流れます~

山形:仙石さんの御出演が決まって、たまたま青年センターの前を通ったら仙石さんの顔が大きく印刷された看板が立っていましたね!(詳細はこちらの記事

仙石:そうですね。1ヶ月経ったのでもうはずしたのですが・・・やはり親しみの持てる施設をめざしたいという意味を込めて設置しました。ちなみに私がセンター長として命じたわけではないんですよ!?(笑)

山形:そうなんですってね!(笑)「世界一の公共施設に!」というキャッチフレーズが印象的ですが。

仙石:はい。私たちは指定管理者として青年センターの業務を市から受託しています。これからの公共サービスは民間と同じようにどんどん競争の時代になっていくと思います。受益者は選択する権利があるわけですから・・・
コストダウンと民間センスによるサービス向上だけ頭にあって、「多様化する住民サービスに効率的、効果的に・・・」と総務省が示した指針を忘れて運営しがちなので、利用者さんと手を取り合っていくことでそれを解消し、よりよい運営ができると考えています。

山形:そうですね。そうすることで函館の街に魅力が生まれて、こんないい施設があるから函館にいようとか、使ってみたいと思える魅力を引き出せるという・・・まさに仙石さんの挑戦ですね!

仙石:はい。私たちが努力するのは当然で、それを言うまでもないですが・・・利用者の皆さんも青年センターをよりよい施設にするためにいろいろ参画してもらって一緒になって運営をしていきたいです。

山形:スタッフだけで考えていたら、もしかしたらニーズとのミスマッチがあるかもしれないですしね。そうすることで「ないものねだり」ではなく建設的な意見をもらえたり、利用者の方にその間違いを教えてもらうということもできますね!最後にひとことお願いします。

仙石:大好きな青年センターでこのような市民活動分野で御仕事をさせてもらえることに幸せを感じています。その幸せを自分だけでなく、利用者の皆さんも幸せになれるような運営をしていきたいです。青年センターは、かつて青年だった人、これから青年になる人、心が青年であれば誰でも気軽につかえる施設です。よく公共施設を市の施設とか言いますが、私は「市民みんなの施設」だと考えます。こんなことやりたいとか、こんなことはできる?とかありましたらお気軽にお越しください。

山形:「市民の施設」、いいこといいますね!期待しています!ありがとうございました。

 

30分程度の出演時間はあっという間でした!FMいるかの皆さんありがとうございました!
暮らしつづれおりのブログにも掲載していただきました!ありがとうございます。

センター長 仙石

こんにちは。

今日3月1日(木)より

使用報告書の変更、鍵の施錠も

お願いすることになりました。

スタッフも模索中で、失敗することも

あるかもしれませんが、(あってはいけませんが・・・)

皆さまに迷惑のかからないよう

日々精進していくつもりです。

 なお、鍵をお返しの際は、忘れ物のないように

お願い致します。

これからもよろしくお願い致します。

usami.jpg

 

アルバイトスタッフ 鈴木