2009年10月アーカイブ

『子どもの居場所』ってどこ?

10月31日にまちづくりセンターにて開催された

「地域と子どもの居場所を語ろう」シンポジウムに参加してまいりました。

P1420653.jpg

主催は、函館生涯学習インストラクターの会

教育委員会の「放課後子ども教室」事業の支援など

様々な活動をしておられる市民活動団体です。

 

近年全国的に「子どもの居場所」の必要性が注目されており、

国からの支援を受けて行政や民間組織が体系的に事業として

取り組んでいるまちも少なくないそう。

 

シンポジウムではそんな他都市の例や函館の直面している課題、

さらに期待できる面などについてパネリストの皆さんから

ご指摘やご提言がありました。

 

P1420656.jpg

まちづくりセンターの丸藤センター長からは、

「子どもはリトマス試験紙だ」とのご意見も。

子どもがいいなと思うものはきっと社会にとっていいもので、

子どもに見せられないことはダメなことなのではないか、とのこと。

 

子どもの居場所に必要なのは、

「ムリしない ムリさせない 押さえ付けない」

「形の有無を問わず何かを作れる」

「つながるものが見付かる」

ではないかとも話しておられました。

 

まとめとしてインストラクターの会から指摘されていたのは、

「小学生の居場所は『放課後子ども教室』などで作られているが

中高生に対しては何もなされていない」という函館の現状。

 

青年センターは青年世代を支援する施設として、

今年度のうちに何らかの形で必ず「子どもの居場所づくり」、

特に高校生を中心とした世代の居場所づくりに取り組んでいきたいと考えています。

ひとつひとつできることから取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

センター長 佐々木やすひろ

就職活動中の女性必見!

青年センターで、来月、就職活動中の女性向けに講座が開かれます!!!

091030.jpg

この講座は、就活用写真にふさわしいメイクと、

実際の面接にふさわしいメイクの使い分けも教えてくれます!

自分の見せ方で就職活動をもっと有利に進めるための講座です!

 

高校生、大学生、一般の女性の皆さま!

この機会にぜひいかがですか!?

 

講座は無料となっております。先着10名までとなっておりますのでお早めに!!!

 

 

やまだなお

変わったTシャツ

センター長の佐々木です。

今日は、ちょっと私物を公開。

P1420650.jpg

えー、単なるTシャツです。一応未開封。

特にメーカー品でもなければすごくオシャレなわけでもないこのTシャツ。

わざわざ載せたからには何かあるんだろうと思われた皆さま、ご明察。

 

P1420651.jpg

間もなく(10月31日)から全国公開される映画

「わたし出すわ」(森田芳光監督・小雪主演)の非売品Tシャツだったりします。

 

P1420652.jpg

プリントされている「H201116」の文字は、クランクインの日でもあった

函館ロケ初日の「平成20年11月16日」の意味。

 

なぜこんなTシャツがあるかというと、実は私、

「わたし出すわ」ロケにエキストラとして参加したからなのです!

Tシャツはその記念品というわけ。

 

ちなみに撮影では小雪さんと仲村トオルさんをそこそこ間近で拝見しました。

どう見ても自慢です。本当にありがとうございました。

 

そんな感じでたくさんの函館市民がエキストラや各種撮影協力などに

携わっている映画「わたし出すわ」。

その函館ロケ地マップが本日青年センターに届きました!

P1420649.JPG

できたばかりのホヤホヤです!

このマップを見てから映画を観に行くと楽しみ方が増えるかもしれません・・・?

興味のある方は青年センターロビーのパンフレットラックへどうぞ。

センター長 佐々木やすひろ

 

追記 昨年11月に函館ロケに参加した際の様子はハコダテ150に掲載しています。

    http://www.hakodate150.com/modules/d3blog4/details.php?bid=1066

オンパクガイドブック入荷しました

日に日に寒さが増してくるこの季節。

足腰が冷えたり、指先が冷たかったり、寒さでカラダもキュッと縮こまりがち。

温泉にゆったり肩まで浸かったらさぞかし気持ちがいいんだろうなー

 

・・・なんてことを考えながら忙しい毎日を過ごしている皆さまへ。

P1420603.jpg  P1420605.jpg

第5回はこだて湯の川オンパクの公式ガイドブックが青年センターにも入荷しました!

 

オンパクは、「温泉泊覧会」の略。

温泉やホテル・旅館といったハード的なまちの魅力と

函館で様々な分野で活動・活躍している人物というソフト面のまちの魅力を

組み合わせることで、市民にも温泉地に足を運んでもらい親しんでもらおうという企画です。

 

今年のオンパクは、クリスマスファンタジーの開幕と同じ11月28日から。

味噌づくりやクリスマス料理教室、湯の川の歴史を学ぶ講座など

地元の名人や達人が教えてくれる各種メニューのほか、

大広間で行う「雑巾がけレース」といったユニークなプログラムも。

 

プログラムの申し込み受付は11月15日からとなっています。

興味がおありの方は、ぜひお早めに青年センターでガイドブックを

お受け取りください。

センター長 佐々木やすひろ

 

今日届いたNEWアイテム☆

何これ!?

DSC02847.jpg

と思われた方が多いかと思います。

これは靴のホコリを落とすものなんです!(-ω☆)キラリ

その名も...

    「シューダスター」

シューズのホコリって意味ですね~。

 

最近体育館が滑るというお声があり、ご用意させていただきました!

このシートの上で2~3回足踏みをすると、

粘着テープがホコリを取ってくれるので滑らなくなります!

瞬発力の大事なスポーツ等を行う際にぜひご利用ください('-'*)

 

ご利用の際はスタッフまでお申し付けください。

よろしくお願い致しますm(o・ω・o)m

                                       スタッフ明本

 

就活応援講座!

今日は青年センター主催による就活応援特別講座

「就活カウンセリング」が開催されました。

 

P1420581.jpg

高校生・大学生・一般の方と広い年代の方にご参加いただきました。

今回参加してくださった皆さん全員が「また参加したい」とのことで、

次回の開催が決まり次第ご連絡を差し上げることになりました。

皆さんいい就職が決まりますように!

 

さて、同じころ。

P1420578.jpg

ロビーでは大学生による就活応援コミュニティ

Shipsハコダテ」による公開講座が開催されていました。

 

どちらの講座でも講師によって話されていたのは、

自分の夢をしっかりと把握して明確にイメージし、

言葉にすることの大切さ。

「一流企業に入るとか社長になるとかだけが夢なんじゃなくて、

いい家庭を築いて良き父親になるなんてのも立派な夢です」

という目からウロコ的なお言葉も聞こえてきました。

 

青年センターは、就活支援にも力を入れていきたいと考えています!

今後の取り組みにご期待ください(と、大風呂敷)。

センター長 佐々木やすひろ

お子さまであふれた青年センター

青年センターの体育館にお子さまがあふれました!

 

P1420559.jpg

今日開かれていたのは、「子育てを考える会」主催による

「ベビー&キッズフェスティバル」。

函館市内で子育てをしているお母さんたちが企画・運営をしています。

 

P1420546.jpg  P1420537.jpg

フリーマーケットコーナーや、

P1420532.jpg

ミニ模擬店、

P1420535.jpg

フードコーナー、

P1420542.jpg P1420567.jpg  

子育てアドバイザーによるものづくり体験コーナー、

P1420552.jpg P1420556.jpg  

遊びコーナー、

P1420573.jpg 

そして、お絵かきコーナーなどなど盛りだくさん。

お子さまの元気な声が体育館にこだましていました。

 

青年センターは、子育て支援やまちづくりなど各種市民活動を応援しています!

センター長 佐々木やすひろ

千代台公園でも見頃・・・?

秋も深くなってきたようで、外に出るとヒヤッとしますね。

大沼公園や香雪園、新中野ダムといった函館や周辺の紅葉スポットも

見頃を迎えつつあるようです。

 

P1420408.jpg

こちらは21日に撮影した香雪園の様子。

黄色と赤の対比が鮮やかですね。

 

さて、青年センターのある千代台公園でも

木々が色付いてきました。

P1420500.jpg

玄関の前で赤く色付いてきているのは桜の木。

この木の下でお花見をしたのはちょうど半年前・・・

月日の経つのは早いものです。って言うほどでもないな。

 

P1420499.jpg

葉が落ちてしまうまでの短い間ですが、青年センターにお越しの際は

ちょっと上を見て、千代台公園の中で紅葉を見物しながらの

お散歩を楽しんでみてくださいね。

センター長 佐々木やすひろ

みんな集まれ!

 青年囲碁サークルメンバーを募集してます。

初心者でもOKです。

 囲碁は究極のゲーム、決して子供たちや

お年寄りだけに適したゲームではありません。

 ですから、「函館市に若い囲碁仲間が集い、

楽しさの輪が広がる場を作ろう」というのが主旨です。

 

 

DSC02843.JPG

<看板できました!!お申し込みお待ちしていま~す>

 

11月7日(土)には青年囲碁講座が開かれます。

 どなたでも無料で参加できますが、

青年(15才~29才)で、少しでも囲碁に興味の

ある方はぜひ参加してみてください。

 参加申し込み(青年センター℡51-3390)

お待ちしてます。

青年センターの今日の体育館では、こんな催しが。

s-P1420390.jpg

「放課後子どもプラン指導員研修会」。

学童保育所の先生たちやボランティアの方々を対象にした研修会とのこと。

こうした研修会は年に7回開催されているそうで、

実際に体を動かす研修はそのうち1回か2回なのだとか。

今回はそのうちの1回が青年センターで行われたというわけです。

 

s-P1420377.jpg

今回のテーマは、冬に向けて「狭い屋内でもできる遊び」。

 

s-P1420382.jpg

参加した皆さんには図解入りの資料が配られましたが、・・・

 

s-P1420387.jpg

読むより実践ということで、立ち上がって実際に手足を動かしてウォーミングアップ。

その後、長なわ跳びや新聞紙を使ったおもちゃ作りなどの

実践講義が行われていました。

 

冬の期間、外で遊べない時もこんな先生たちがいると

ちびっこたちも楽しく遊べそうですね。

 

ちなみに函館市では、現在市内9つの小学校で

放課後の子どもたちが指導員のもとでさまざまな遊びを楽しめる

「放課後子ども教室」を実施しています。

詳しくは函館市教育委員会生涯学習課からのお知らせ

函館市放課後子ども教室」ページをご覧ください。

指導員として子どもと遊んでくださるボランティアも随時募集しているとのことです。

センター長 佐々木やすひろ

今夜の体育館。

 今日の体育館は、初利用の教育大函館校モダンダンスクラブの皆様でした。

 たくさんの方がきてました!

s-P1420334.jpg

 

s-P1420360.jpg

この練習の成果は、

11/29(日)

市民会館大ホールにて行われる教育大モダンダンスクラブの発表会、

『Beat my way』

にて見ることができます。

開場18時

開演18時30分

一般900円

大学生700円

中高生500円

小学生以下無料

となっております。

迫力のあるダンスを、ぜひご覧ください。

お問い合わせは

三橋(ミツハシ)さん

090-7647-3046

mirabellgarten.1422you@docomo.ne.jp

まで。

 

ちなみに、今日は成人祭祝賀行事実行委員会の会議も行われていました。

 

 

s-P1420364.jpg

 

s-P1420367.jpg

 

この委員会が何をするかというと、ようは成人祭(成人式)で

どんなイベントをするか考え、実施する委員会です。

パンフやポスターもこの委員会で作成します!

今年、新成人になるから、自分の成人祭を忘れられないものにしたいという方。

まだ&もう新成人じゃないけど、新成人を祝いたい方。

ぜひぜひご参加ください!詳しくはゆぅすかわらばん6ページまで。

 

青年センターでは日々いろんな団体さんが活動してます。

何か新しいことをはじめたい

漠然とだけどなにか人のためになることをしてみたい

などなどというかたは、ぜひ一度ご連絡ください♪

 

 

やまだなお

キムチ作り教室追加します!

皆様こんばんわ!

最近晴れたり曇ったりとぱっとしないお天気ですね。

天気が変わりやすいのは、季節の変わり目。

体調管理には十分気をつけてください。

 

青年センターでは、後期もたくさんの講座を企画しました!

講座の一覧は、センターのHPでも確認できますし、

受付前にも一覧を置いてありますのでぜひご覧ください!(o^∇^o)ノ

 

そして☆

11月8日に行われるキムチ作り教室は、受付を開始してから

一ヶ月くらいで定員いっぱいとなりましたw(゚o゚*)w

キャンセル待ちの方もたくさんいらっしゃり、先生と検討した結果...

 

第2弾開催決定!!!

 

日時は11月22日(日)午後1時から午後3時頃までです!

お申込希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにお申込ください☆

皆様のご参加心よりお待ち致しております!!o(*^▽^*)o

 

 

                          スタッフ明本

全国落語大学開催中!

昨日の日記で書いたとおり、

本日から青年センターでは全国落語大学が始まりました!

P1420168.jpg

玄関前にはのぼりが立ち並んでます。

 

P1420174.jpg  

開演前からお客さんが続々と詰め掛けました。

 

P1420173.jpg

どんどんお客さんが来てくださってます。

 

P1420191.jpg

そして午後1時、「全国落語大学」開演。

 

文字通り全国から函館に集結したアマチュア落語家による寄席 です。

2日間で上演される演目は、なんと26本。

笑いすぎにご注意ください。

 

P1420210.jpg  

明日は午前9時半から7本の演目が予定されています。

 

さてワタクシ、ちょうど(退勤の)時間となりました。

では、これから落語を聴いてきます。

お後がよろしいようで。

センター長 佐々木やすひろ

皆様、おはようございます!

ゆぅすかわらばんはもうご覧いただけたでしょうか?

ゆぅすかわらばんのアンケートが、

インターネット上でもお答えいただけるようになりました!!!

詳しくはコチラからご覧ください。

マキシマム2010LIVEペアご招待状が当たりますので、

ぜひぜひご応募ください(^^)

なお、ご提供いただいた個人を特定できる情報につきましては、

プレゼントの発送のみに使用し、他の目的には使用しません。

 

今回、ゆぅすかわらばんでは新しい試みがたくさんあります。

カラーになったこと

マダムが登場したこと

そしてプレゼントがついたこと!

皆様に楽しんで頂ける内容になったと自負しておりますので、

お時間ございましたらぜひ、ぜひ、ぜひ、ぜひご覧くださいませ。

 

あるばいとすたっふ

やまだなお

インフルエンザ対策。

報道でご存じの方も多いと思いますが、

函館市ではインフルエンザ警報が10月13日から発令されています。

医療機関からの患者報告数が一定の基準値を超えたことによるものだそうで、

学級閉鎖なども大変多くなっています。

 

最近ではスーパーなどの民間施設でも入り口に

消毒液を置いている施設が増えてきました。

ということで。

P1420156.jpg

青年センターでも手指消毒液を導入しました。

皆さまも年末年始に向けてインフルエンザ予防に努めましょう!

 

さて、ここでお知らせ。

rakugodai.jpg

青年センターでは10月17日(土)と18日(日)の二日間にわたって、

「全国落語大学」が開催されます。

全国からアマチュア落語家が函館に集い、延々と落語を繰り広げるという

大変ユニークでおもしろいイベントです。

 

木戸銭は二日間通し券で500円となっています。

当日券もございますので、笑いたい方や落語好きな方は

ぜひお越しください!

あと、笑いで免疫力をアップしてインフルエンザを予防したい方も。

センター長 佐々木やすひろ

追伸 

函館市のインフルエンザに関する情報は、

函館市新型インフルエンザ対策本部」ページをご覧ください。

ついにできあがりました!

こんばんは!

ついにフルカラー「ゆぅすかわらばん第2号」が出来上がりました!

中身はホームページにも載ってます!

DSC02836.jpg

今回は、読者プレゼント付きになってますので、皆さんこぞってご応募ください♪

 

内容については読んでからのお楽しみです(^^)

インパクトの強い&目に付く表紙なので、

街中で見かけたら

「あ、青年センターだ!」

と思って頂けると嬉しいです。

どの企画も、かわいらしく面白く作ってありますので、

ぜひご一読を!

 

ご協力いただいた皆様も本当にありがとうございました。

 

 

あるばいとすたっふ

やまだなお

食欲の秋!第2弾!!

昨日の雷はすごかったですね!

夜中に起きてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も雷の音に起こされてしまいました(TmT)

天気も不安定になってきて、ますます冬が

近づいてきた感じがします(*^-^)

 

 

 

さて、今日は食欲の秋!第2弾ということで、

11月3日に行われます青年センター自主講座

「マクロビオティック教室」についてご案内いたします♪

DSC02830.jpg

今年の7月から始まったマクロビオティック教室も、今回で4度目になります。

いつもとても人気の高いこの講座。

すでにご存知の方も多いかと思いますが、

マクロビオティックとは、玄米を主食、野菜や漬物や乾物などを

副食とすることを基本とし、独自の陰陽論を元に

食材や調理法のバランスを考える食事法です。

と、固く言っても伝わりにくいかと思いますが、

マクロビオティックは、米歌手のマドンナさんなど

著名なアーティストやモデルも実践していることや、

テレビや雑誌などに特集として取り上げられることも多く、

若い世代のファンが最近どんどん増え続けています。

今ではマクロビオティック専門の料理店も出ているほどです。

 

DSC02831.jpg

今回の講座でも、すてきな料理方法とレシピをお教え致します☆

日時は11月3日(火・祝) 午後1時~4時頃

受講料は材料費込で¥2000です☆

ぜひぜひ、お気軽にお問い合わせください!!\(^▽^)/

 

 

           スタッフあけもと

              

 DSC02823.jpg

素敵な衣装を身に纏い、素敵な笑顔のこの団体様は

MAXIMUM Drum&BugleCorps

の皆さんです!!

 

昨日、マキシマムさんの公開練習があるということをお聞きし、

副センみうらと、スタッフあけもとの2人でお邪魔してきました!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

み「ねぇねぇ、何でここの施設こんなにきれいなの?フー ( ̄‥ ̄) = =3」

あ「ここは青年センターじゃないからですよ...」

み「あっ...なっとく...こんなきれいな施設で働いてみたいね。。。」

あ「ミ○ラさんに言っておきますか!!」

み「おぉ~~!!!体育館超きれいだし☆☆」

あ「ここは青年センターじゃないからですよ...(ノ◇≦。) ビェーン!!」

 

と会話しながらいざステージへ!!

DSC02800.jpg

み「おぉ~やってるやってる!!」

あ「円陣組んで各パートごとに気合を入れているんですね!」

み「体育会系だったんだね!」

あ「すごいっすね~。。。」

 

DSC02805.jpg   DSC02806.jpg   DSC02807.jpg

     センター                  右                  左

ステージからみるとこんな感じです。

キレイに整列されていて、とっても素敵!!

み&あ「おぉ~!!すげ~!!!」

み「私初めてみたんだよね~!すごく感動!!だけど目~回る~(@Д@;」

あ「メガネ忘れたから遠くが見えないよ~( p_q)」

DSC02820.jpg   DSC02822.jpg

     ①指揮を振る親分               ②親分と裏番長

あ「↑①親分が大きくて(メタボ気味)よく見えない(-ε-)」

み「どんどん大きくなってない?」

あ「同感です!!!」

み「↑②インフルエンザが流行ってるらしいよ!だからみんなで、

全道大会に行くためにマスクして、予防しているんだって!」

あ「センター職員もそろそろマスクした方がいいかもね!」

み&あ「インフルエンザ対策のため、しっかりうがい手洗いをしましょう!!」

DSC02825.jpg 

 2時間に渡る公開練習を終え、みんなでハイチーズ☆

疲れた後でも、この表情!!素晴しい!!!

っていうかみんなふざけすぎ!!親分に似てきたのかな...??(・Θ・;)

 

DSC02828.jpg

最後は、とば君から今日来ていただいたお客様にお礼の挨拶。

見事なスピーチでした♪(^^)

み「マキシマムは本当に仲良しだね☆」

あ「みんなマキシマムが大好きなんだな~って思いました!」

み&あ「本当に皆さんお疲れさまでした!

素敵な時間をありがとうございました!!」

 

 

        副センみうら&スタッフあけもと 

秋の大運動会?

先日のこと。

青年センターでとある会社の皆さんによる運動会が行われていました。

若い方が多いみたいで、ほとんどが20代の方なのかな・・・?

P1410812.jpg

運動する前には、ラジオ体操。

P1410815.jpg

ちなみに、青年センターにはラジオ体操のテープがあります。

 

体をほぐした後は、ソフトバレー、ドッジボール、リレーなど

約3時間動きっぱなしの皆さん。

P1410834.jpg

さすが、ワカモノの集団です。

 

運動会の最後には、参加したみんなに何かの賞品が授与されていました。

賞品のある運動会、なんかうらやましい。

 

運動は全然得意じゃないのですが、

賞品がかかるんだったらちょっとがんばってもいいかなと思う私でした。

センター長 佐々木やすひろ

お世話になっている先へ・・・

青年センターは、日頃いろいろな団体や機関にお世話になっています。

なので、お世話になっている団体や機関で展示や行事などがある際には

なるべくお顔を出したいなあと思っているわけです。

 

というわけで過ぐる10月4日は、ふたつのイベントにお邪魔させていただきました。

 

ひとつは、陸上自衛隊函館駐屯地創立59周年記念行事。

青年センター、地味に自衛隊にお世話になっております。

P1410416.jpg

創立記念行事は、駐屯地司令の訓示や函館市長のあいさつに続いて

観閲行進、戦闘訓練展示へと続きます。

 

P1410552.jpg

ヘリコプターから降下!

 

P1410635.jpg   P1410654.jpg

戦闘訓練展示とは、敵陣を制圧する様子を簡単に再現したもの。

簡単とは言っても、戦車や自走砲からはバンバン空砲が放たれ、

小銃や機関銃もバリバリ乾いた音を響かせます。

 

戦争に限らず、何が起こるか分からない現代。

毎日厳しい訓練に励んでおられる隊員の皆さま、お疲れさまです。

 

 

続いて、方向性のまったく違うイベントにやって来ました。

北海道国際交流センターによる「地球祭」。

青年センター、北海道国際交流センターさまにもお世話になっております。

P1410706.jpg

P1410707.jpg

会場では、世界各国の料理が味わえる食堂があったり。  

P1410716.jpg  P1410718.jpg

様々な国際交流団体などによる活動の様子が展示されていたりと、

正に国際色豊かな感じです。 

 

P1410714.jpg

私が伺った時には、韓国の音楽の演奏も行われていました。

 

会場内を歩いていたら、いつも青年センターをご利用くださっている

函館日本語教育研究会(JTS)の皆さんに「お茶席いかがですか?」と

呼び止められました。

 

せっかくなので、いただきます。

P1410724.jpg

P1410728.jpg

お茶を運んでくださったのは、外国人の皆さん。

この日のために青年センターの和室で茶道を習っておられたのでした。

青年センターがお役に立てて良かったです! 

 

茶室から出ると、クイズに挑戦している方々がおられました。

P1410729.jpg

日本語の難しさを知ろうというクイズとのこと。 

函館日本語教育研究会の皆さんに勧められ、私も挑戦してみることに。

 

・・・しかし。

P1410732.jpg

・・・難しい・・・。

P1410734.jpg

70点以上が合格とのこと。

あんまり低い点数を取って頭の悪いセンター長だと思われたら困るので、

ちょっと頑張ってみました。

 

結果、71点。ギリギリセーフ。

もうちょっと高い点数が取れたら、日本語教師を目指してもいいかも・・・?

センター長 佐々木やすひろ

今日も学生さんが。

先日に引き続き、shipsハコダテの学生さんが来てました!

ちなみに、前回いらっしゃった時は、函館新聞の一面に取り上げられていました!

一面って...

しかも日ハムを抑えて。

それってすごいことだと私は思います。

DSC02796.jpg

就活という自分の今後に大きくかかわる話題なので、

小さいことでも聞き逃さないという真剣な雰囲気が

部屋の外までひしひしと伝わってきました。

DSC02795.jpg

今日はアーティスト中田雅史さんもいらっしゃって対談していたそうです。

始まる前にご本人と話したのに写真を撮り逃すという凡ミスぶり...ごめんなさい。

こういうがんばってる学生さんを見ると、自分もがんばらなきゃなーと思います。

っていうか

 

 

 

 

自分も学生でしたwwww

いらっしゃっている方々は年下の学年ばかり。

あー...

なんかごめんなさいって感じです。

 

--------------------------------------------------------

 

すごく久しぶりに活動日記を書きました。

なんか懐かしい感じですwww

そういえば、かなーり前(7月)に青年センターの広報誌「ゆぅすかわらばん」を創刊しました。

ご興味あるかたは、ホームページにもあるのでぜひ見ていただけるとうれしいです。

 

なぜこんな前の話題を持ってきたかというと、

 

 

第2号が出るからですwww

 

15日発行予定なので、その頃にはホームページにもPDFデータで

アップされると思います。

 

今回はがんばりました。

フルカラー8ページ。

 

フルカラーですよ!?

公共施設がフルカラー...

 

コンセプトは、

 

「函館の公共施設で一番イケてる広報誌」

 

です。

 

なのに読み応えがある。

しっかり読みたい方にもご満足いただける内容になっていると自負しています。

自負しているだけです。

うそです。

かなり文量あります。

しかぁし!!!

素敵なデザイナーさんのおかげで

ポップで読みやすいです。

がんばっていただきました。

私もがんばりました。

センタースタッフみんなで原稿を書きました。

ひとえに皆さまに青年センターのことを知っていただきたいからです。

街中で見かけたときはぜひ手にとって見ていただけるとうれしいです。

流し読みでも、十分ご満足いただけるかと思います。

 

今回は個性の強いキャラクターも出てきます

ダンディ細野に続く期待の新星マダム○子。

ちなみにセンターに子のつく女性は一人しかいませんwww

皆さま、お楽しみに☆

 

 

あるばいとすたっふ

やまだなお

小雪さんと常盤貴子さんが

意味ありげなタイトルに引かれて開いた皆さま、ごめんなさい。

別に、小雪さんと常盤貴子さんが青年センターに来たよとか

そういうお話ではありません。

 

でも、今日青年センターにはこのおふたりのポスターがやって来ました。

P1410974.jpg

場所は、玄関を入ってすぐのところ。

P1410975.jpg

こんな感じで隣同士に。

ご覧になってお分かりの通り、まもなく公開される函館ロケ作品の

ポスターたちです。

 

10月10日公開の「引き出しの中のラブレター」と、

10月31日公開の「わたし出すわ」。

 

一ヶ月に2本くらいは映画を見るのが目標な私、

「引き出しの中のラブレター」はいかにも泣かせるんだろうなーというところが、

そして「わたし出すわ」は謎の展開がそれぞれ楽しみで、

どちらの作品も映画館に鑑賞しに行こうと思っています。

 

ちなみに私、「わたし出すわ」の撮影にはエキストラで参加させていただきました!

一年前のことですが、小雪さんの白さと背の高さとお顔の小ささにびっくりしたのを

鮮明に覚えています。

さて、自分の姿はスクリーンに映っているのかなあ・・・。

センター長 佐々木やすひろ

 

追伸

「引き出しの中のラブレター」のノベライズ本を青年センターで購入しました。

P1410972.jpg

週明けには一般貸し出しできるようにいたします。

 

 

10月9日のカルチャーナイト、中止に

現時点で公式にウェブに載っていないため、

取り急ぎお知らせします。

10月9日(金)の夜に予定されていたイベント「はこだてカルチャーナイト」は

悪天候が見込まれるため全面中止となりました。

 

今後の予定(延期など)については未定とのことです。

 

はこだてカルチャーナイトは、文化施設や民間施設などを

夜間に開放し、家族で見学しながら巡ってもらおうというイベント。

函館では2005年以来毎年開催され、

たくさんの家族連れでにぎわっています。

 

fck20081011001808382793b2e048a484.jpg(昨年の様子)

 

はこだてカルチャーナイトのリーフレットは

函館商工会議所公式サイトに掲載されています。

http://www.hakodate.cci.or.jp/leaf1.pdf

http://www.hakodate.cci.or.jp/leaf2.pdf

 (いずれもPDFです)

シュウカツのススメ

今日の青年センターロビーは学生さんがぎっしり。

P1410884.jpg

そして、何やら真剣に話を聞いている様子・・・。

 

というのも、こんなイベントが開催されていたからなのです。

P1410836.jpg

就活支援イベント シュウカツのススメ vol.1

~東京の学生と語る「シュウカツとは?」~

 

就活をみんなで考えようと立ち上がった学生団体

Shipsハコダテ」による記念すべき初のイベントです!

 

イベントのスタートはアタマを柔らかくする「アイスブレーキング」。

P1410851.jpg

3分間で知らない人と自己紹介し合い、

次の3分で知り合ったばかりの人を他人に紹介するというもの。

P1410877.jpg

結構楽しそうでしたよ。

 

その後は、東京からなぜかヒッチハイクで函館に来ちゃったという

ちょっぴり変わってて優秀な学生さんたちが自らの思う「就活とは」についてトーク。

P1410888.jpg

すでに内定を得ている東京の学生さんたちは、

「目標を明確に持つこと」「理想と現実の着地点を理想に近い形で見出すこと」など

それぞれに就職活動を通して学んだことを披露しておられました。

 

今回参加した学生さんは、これから就職活動に参戦する

大学3年生がほとんど。

P1410890.jpg

就活への思いを自由に書き出してもらうと・・・

P1410897.jpg

「スーツ」「黒髪」「ふちめがね禁止」「ストレス」「圧迫面接」「心が折れる」など

ネガティブなイメージがどんどん出てきます。

 

ただ、中には「かわいい受付の女の子」と書いていた超前向きな学生さんもw

 

とはいえ全体としてはやはりいやだなーという思いが強いようだということが

わかったところで今日のイベントは終了。

 

Shipsハコダテさんによる次回の就活支援イベントは

10月16日に同じく青年センターで開催されることになっています。

かなーりタメになるはずですので、

興味がある学生さんは今スグhttp://ameblo.jp/ships-hakodate/をチェック!

センター長 佐々木やすひろ

ビスクドール教室展

梁川町のテーオーデパート6階で、

「函館ビスクドール教室」さんによる作品展が開催されています。

P1410749.jpg

「ビスクドール」とは、陶器に彩色し手作りで衣装を着せて仕上げる人形のこと。

函館ビスクドールさんは、定期的に青年センターを利用して

この人形を製作する教室を開いておられます。

函館新聞の記事によると、11年前から開かれているのだとか。

 

P1410767.jpg

ずらーっと並んだお人形さんたち。

衣装が細かいところまで作りこまれていて、とっても凝っています。

 

P1410774.jpg  P1410784.jpg

今まで間近でじっくりと見る機会がなかったので、

かなり真剣に観察してしまいました。

この人形たちが青年センターの一室から生まれていったかと思うと

感慨もひとしお・・・?

テーオーでの函館ビスクドール教室展は6日(火)まで開催されています。

センター長 佐々木やすひろ

冬の香りがしはじめてきた今日、青年センターでは

道産新そば粉を使ったそば打ち教室が開かれました(^^)

前期でも大変人気の高かったそば打ち教室。

今日の講師を勤めてくださったのは、前回と同じく、

そばの館「がびの」館主の野呂 克己先生です(o^∇^o)

DSC02767.jpg

新そば粉は、コシも香りも普段の倍の良さがあり、

粉を出した瞬簡に、お蕎麦の香りが室内に広がりました(*'ー'*)

 

下は↓講座の風景です♪(っ・ω・)っ 各班に別れてそば打ちを行いました♪

DSC02766.jpg DSC02768.jpg

 自分たちで粉をふるいにかけ、自分達でお水を入れます。

お蕎麦は失敗してしまったら、修正することはでません。

お水を入れるときも丁寧に、練るときも丁寧に練ります。

 

DSC02778.jpg  DSC02780.jpg DSC02775.jpg

みんなで交互に棒で伸ばしていきます。

ただ伸ばすだけでなく、愛情込めて伸ばします☆

 

DSC02783.jpg  DSC02784.jpg

↑こちらは切る作業!お子様も一生懸命です!    ↑皆さんの個性が溢れていますね♪♪

 

DSC02789.jpg

最後はみんなそろって試食タイム☆

自分達が打ったお蕎麦と、先生が打ったお蕎麦の食べ比べをしました!

みなさん「先生のお蕎麦は全然コシが違う!」と違いを感じられ、

お蕎麦の魅力と奥の深さに感心しておられました。

また、受講者の皆様からは暖かいお言葉いただき、

私たちもとても嬉しく思います。

幅広い世代に愛されるお蕎麦。今回のそば打ち教室が、地域と人と結び繋ぐ

きっかけになれたら嬉しいですo(*^▽^*)o

 

     スタッフ 明本

左右の足の長さは同じですか?

突然ですが、皆さんは自分の足の長さの左右の違いを意識したことがありますか?

普通は特にそんなこと考えずに生活してますよね。

 

でも、生活していると次第に骨盤がその人のクセなどで変形してくるため

多くの人はだんだん左右の足の長さが違ってくるのだとか。

 

・・・という話を急にしてみたのは、今日は青年センターで

カイロプラクティック整体の「Wellness函館院」さんによる

無料講習&体験会が行われていたため。

 

その様子をお伝えしようと、センターをいつもご利用なさっている劇団G4の

H団員にモデルになっていただきました。

P1410361.jpg

まずうつ伏せになって左右の足の長さを比べてみると・・・

かかとの位置が2~3cmほど左右で違います。

それを確認した先生、片足ずつ動かしたり曲げたりして調整。

P1410365.jpg

最後にもう一度両足をそろえて伸ばしてみると、

今度は長さが同じになってました!

たった数分で体の狂いが修正されたのを目の当たりにして、

私もちょっとビックリ。

 

「実はガニマタで・・・」というH団員。

P1410368.jpg

じゃあそれも調整しちゃうぞ、という気満々な先生。

 

P1410373.jpg

片足ずつ持ち、関節を中心に回したりいろいろと・・・。

 

数分後H団員にもう一度立ってもらうと・・・

「さっきより足が内側に入るようになりました!」と彼の驚きの声が。

 

「ちょっとの調整でもこれだけ変わるので、もっとじっくりすると

もっと(良い状態に)戻りますよ」と先生。

 

人間のカラダってこんなにゆがんだり狂ったりするんだな、という驚きと

それがプロの手にかかるとちょっとのことで元に戻るんだな、という驚きを感じた

今日の青年センターでした。

センター長 佐々木やすひろ

昨日までの秋晴れが嘘のように、

今日は一日中雨模様ですね。アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、

一雨ごとに気温も下がり、冬の訪れを感じます。

今年も残すところあと3ヶ月となりました!! 

 

 さて、今日は12月6日(日)に行われる青年センター自主講座 

『いつまでも可憐に咲き続ける プリザーブドフラワーアレンジメント講座』

について、ご案内いたします!(^▽^)/

P1410165.jpg

 ↑の写真は、講師を勤めてくださる

JAFA認定教室 atelierANT 主宰 川嶋 ゆかり先生の作品です♪

今回の講座で作るサンプルを持ってきてくださいました!

このお花のアレンジ...

こんなにキレイに咲いているのに、生花ではないんです!

 

プリザーブドフラワーは切花を特殊な溶液で加工したお花で、

保存状態が良ければ10年は保存できます!w(*゚o゚*)wスゴイ!

P1410161.jpg

講座の内容はバラやアジサイ、りんご、リボンなどで

クリスマスをイメージした華やかなアレンジメントを作ります。

お花の色は当日にレッド系、ブルー系など数色から選べます。

作品はラッピングをいたしますので、そのままプレゼントにも出来ます!

プリザーブドフラワーアレンジメント講座は12月6日午後1時半からです。

受講料は¥3500(材料費込)です。

 

皆様のご参加心よりお待ちいたしておりますo(*^▽^*)o

 

 

               スタッフ明本

フリーペーパーに身内が

10月になると共にフリーペーパーも入荷しました。

 

P1410334.jpg

昨日の発行日は青年センターが休館日だったため、

今日届けていただいた「ダテパー」の10月号。

さっそくパラパラとめくっていると・・・

Page1001.jpg

大門横丁の広告ページに目が留まりました。

オープン当初から通い続けている大門横丁ファンの私、

ふむふむと内容を読んでいたら・・・

 

Page10011.jpg

当センターの指定管理者であるNPO法人函館市青年サークル協議会の

理事長・副理事長・監事が3人そろって満面の笑みで紙面に載ってました。

ちなみに3人がいるのは、大門横丁の「箱館バル」。

私もよく行くお店です。箱館ブルーというカクテルと生ベーコンがおススメ。

 

それはいいとして。

こんなフリーペーパーも今日入荷しました。

P1410335.jpg

読売新聞の販売店が主体になって発行しているミニコミ紙「エガオのハコ」。

表紙は函館中央署の女性警察官。

女性や子どもの安全を守るために同署に今年の4月から新設された

新しい部署について説明しています。

 

P1410337.jpg

ちなみにこの記事と写真、私が担当しましたw

 

このほか青年センターには、「青いぽすと」や「函楽」、「ふらら」といった

各種フリーペーパーが随時入荷しています。

お気軽にお持ちください。

センター長 佐々木やすひろ