2010年9月アーカイブ

研修生が実習中です!

本日から、青年センターに研修生が来てくださっています!

 

P1040632.jpg

9月13日からまちづくりセンターにて実施されている内閣府の地域社会雇用創造事業

就労支援6週間コース」の受講生のひとり、川村さん(右)。

午前中はみっちりと指定管理制度や青年センターの設置目的、運営方針などについて

センター長からの個人講義を受けた後、さっそく山のようにチラシを印刷する作業に

携わってくださいました。

 

P1040626.jpg

川村さんはこのあと10月10日まで、青年センターで「実地研修」として

ほぼ毎日センターの仕事を手伝ってくれることになっています。

皆さまも見かけたら声を掛けてあげてください!

センター長 佐々木やすひろ

NPOまつりに出店しました!

よく晴れた先週日曜日(9月26日)、青年センターは十字街に支店を出していました!

 

と言ってもホントに支店を出すわけはなくて。

その日十字街の地域交流まちづくりセンターで行われた『第6回NPOまつり』に

NPO法人函館市青年サークル協議会としてブース出店をしていた・・・というだけなのですが。

100926d907.jpg

と控えめなことを言ってみましたが、ブースにはメニューよりも大きく

「青年センター出店中」の文字が。目立とう精神の表れです。

DSC_0091.jpg

しかもその上には派手なのぼりまで立てて。

よそのセンターに来て自分のセンターをでかでかとPRしちゃう青年センターって、

いったいどんな人がセンター長をしているんでしょう。・・・まあいいや。

秋のお手入れ

秋のお手入れ・・・と言ってもお肌とかの話ではありません。

青年センターの周囲の庭木のお話です。

P1040612.jpg

青年センターでは今日から、庭師の方による庭木のお手入れが始まりました。

今年は春にも実施しましたので、2度目の作業となります。

 

P1040621.jpg

庭木の手入れは、しないよりするほうがいいのは当たり前ですが、

実は「どの時期にするか」もとっても大事なのだとか。

というわけで、庭師の方が最も良いと判断したこの時期に実施することになりました。

 

秋の手入れを終えた木々は、いよいよ寒い冬に備えることになります。

木々の備えが済んでも、まだ人間の備えが間に合ってないという話もあったり。

センター長 佐々木やすひろ

癒しのアロマリフレクソロジー☆

昨日、青年センター主催のアロマリフレクソロジー講座が開催されました。

講師を務めてくださったのは、東洋医学足つぼ療法士

JAA認定アロマセラピストの髙橋 のりこ先生です (^^)

P1040565.jpg

リフレクソロジーとは、足裏健康法のことで、足裏などにある身体全体の

臓器や器官のつぼを指でくまなく刺激することにより血液やリンパの

流れをスムーズにし、人間が持っている自然治癒力を高めます。

今回の講座では、足のむくみと、女性の大敵でもある冷え性の

ケアを中心に行われました☆

 

まずは、オイルに自分の好きなアロマを入れて調合します。

P1040572.jpg

10種類以上もあるアロマからお気に入りの香りを選ぶのに皆さん真剣です(^∇^)

 

オリジナルアロマオイルが出来上がったら施術に入る前にしっかりと足のストレッチを行い

その後は、片足ずつゆ~っくりマッサージを行っていきます。

P1040575.jpg

アロマの香りに癒されながら施術を行い、講座が終わる頃には

皆さん「気持ちよかった~♪」と大変満足されたご様子でした(*^^*)

 

髙橋先生のアロマリフレクソロジーは10月9日(土)に第2回目が行われます。

次の講座内容は便秘解消・ストレスケアに効く施術を行いますので

ご興味のある方はどうぞお気軽にお電話ください。

お問い合わせはこちらまで0138-51-3390(函館市青年センター)

 

                             スタッフ 明本 

 

 

 

笑いか?涙か!

先日青年演劇サークル芝居組「虎」さんを紹介しましたが、

今日は明日のNPOまつり出演に向けて練習を重ねているサークル、

「劇団G4」の新作品をご紹介します。

題名は「やさぐれ刑事・純情派」
場所は函館市地域交流まちづくりセンター
(明日9/26 11:30頃から市民パワーライブ内で公演)

 「劇団G4」さんは今年末広がりの8年目。
 年々芸に磨きが掛かり、昨年・一昨年と芸術ホールで
 開かれた演劇は完成度・面白さ共見事に十分なものでした。
100925-2.jpg 

今回は15分ほどの寸劇というかコントの様ですが、
メンバーの一人に内容を尋ねると
「君は笑い転げるか、涙に溢れるか」 と答えるのみで、
あらすじ等は教えてもらえませんでした。
それで、ますます興味がわいてくる?

100925-1.jpg

日曜だし~きっと天気だし~まちせんNPOまつりに
お出かけして、たまに終日遊んででみませんか?

ちなみにNPOまつりのイベント内容は
 10:00- オープニング
 10:00-15:00 市民パワー体験会、パワーマーケット、屋台広場 
 (参加団体により開始時間及び終了時間が異なります)
 10:00-15:00 市民活動パネル展
 10:00-14:15 スタンプラリー
 10:10-14:15 市民パワーライブ(メインステージ)
 13:00-14:15 函館カタリpark
 14:15-14:50 スタンプラー抽選会(メインステージ)
 14:45 閉会式 副実行委員長

そしてステージイベント
 文学と音楽の会によるコーラス
 ミュージックサイン わたげ
 劇団G4
 ムックリ横内とその七味
 出店の豪華景品が当たるゲーム

NPOまつりの詳細はこちらからご覧ください。

                            スタッフ 河崎

第6回地球祭のお知らせ

10月3日(日)は青年センターで世界の文化に触れて世界の料理が食べられるよ、

というお知らせです。

s-10092401.jpg

今年で第6回となる地球祭は、函館地域で活動する国際交流団体による

活動紹介の展示や世界各国にちなんだ雑貨や食品等の販売に加え、

各国の料理が味わえる食堂が毎年人気を集めている楽しいイベントです。

 

これまで八幡坂の北海道国際交流センターを会場に実施されてきましたが、

今年はよりたくさんの方に来ていただきやすいようにと、中心部に近い

青年センターを会場に開催されることになりました。

 

気になる「食堂」のメニューですが、現在の予定では

・フィリピン料理

・タイ料理・・・チェンマイカレー、タイアィスティー、ワッフル、ポンデケージョ

・中国料理・・・餃子

・インド料理・・・ミニカレーセット、チキンチィッカ、チキンマライティッカ、アルチャート

がそろうことになっています。

 

特にインド料理は、最近口コミで話題の本町中央病院そばの「アンビカ」が

出店することになっています! http://ambika.jp/

サイトに載っている写真がどれもおいしそうなので、楽しみですね!

 

第6回地球祭は10月3日(日)10:00~15:00、入場無料です。

気軽に立ち寄ってステージイベントや飲食を楽しめますので、ぜひ足をお運びください。

s-10092402.jpg

センター長 佐々木やすひろ

秋のオススメ講座

めっきり肌寒くなってきた今日この頃。

本格的な秋ももう間近ですね。

そんな秋にオススメの講座をふたつご紹介します! 

 

まずは、「パティシエが教えるさつまいものモンブランづくり」。 

s-1009200002.jpg

日時は10月17日(日)13:00~16:00。

ケーキ屋さんで売っているような大きさのモンブランを1人5個作ってお持ち帰りできます。

受講料は1,500円(材料費込)。

講師は札幌の有名店でパティシエを務めていた今野亜也子先生。

分かりやすい丁寧な教え方で毎回人気です。

定員は12名となっておりますので、お早めにお申し込みください。

 

ふたつめにご紹介するのが、「超初心者のためのカメラ教室」。 

s-1009200001.jpg

10月14日(木)10:30~12:00が「操作方法編」、

10月15日(金)10:30~12:00が「機能活用編」。

初めてデジタルカメラを購入した(またはもらった)ものの使い方がよくわからない

という超初心者限定の講座となっています。

受講料は各回1,000円。

講師を務めてくださるのは、道南撮影企画代表取締役の洞内定晴さん。

今年の函館信用金庫や青函フェリーのカレンダーに作品が採用されるなどしている

プロカメラマンです。

青年センター主催講座ですが会場はまちづくりセンターとなっています。

10名限定の講座となっていますので、こちらもお早めに。

 

いずれの講座も年齢に関わりなくご参加できますので、

お問い合わせ・お申し込みはお気軽に51-3390(青年センター)までお願いいたします。

 センター長 佐々木やすひろ

 本日、「低カロリーなのにボリュームいっぱい!健康料理教室!」が

開催されましたヽ(^。^)ノ

子育てママ応援企画第2弾!として、日ごろ育児で大変なママたちに

たまにはこどもと離れて、ゆっくり料理を学んでいただきたいと考え

講座を企画いたしました。 

講師を務めていただいたのは、函館市食生活改善推進員ヘルスメイトの

会長の渡辺先生、副会長の沢口先生、事務局長の柿崎先生です(*^_^*)

 

P1040526.jpg

      ↑真剣に先生の話を聞くママさんたち❤

心打たれる物語

センターでひときわ熱気に溢れている
サークルをご紹介します。
芝居組「虎」さんです。


今日の練習は、9月26日(日)函館市芸術ホールで開かれる
演劇、雪花抄(セッカショウ)へ向けての最終調整を兼ねています。

男が、雪深い山奥にやってきた。
たった一本・・・、最高の刀を打つために。
ひとりの少女に出会うために。

100920-1.jpg

舞台を自在に作り出す空間を魅せる、芝居組「虎」さんの自信作です。

100920-2.jpg

芝居組「虎」代表の浦田真希さんは、「今年は結成4年目で寅年でもあり、

いままで以上に全開で走ります。オリジナルの物語を全身を使って表現

します。」と熱っぽく語って下さいました。

まだ暖かい日々が続いてますが、

「雪に閉ざされた世界で春を待つ、心打たれる物語」。

ぜひ、見に行きたいものですね。

                                   スタッフ 河崎

いつもおもしろいことを探している青年センターが、

またまたバカバカしい企画をします。

その名も、

古今東西10時間寄席。

1010日(日)午前10時より10時間にわたって開催されます。

s-100919yu.jpg

生の落語・講談と昭和初期までの名人の噺を収めたレコードを交互に

延々と10時間にわたって上演していこうというくだらない企画です。

 

どこにそんなのに10時間も付き合ってくれるお客さんがいるんだ、とか

そもそも出演者の体力が持つのか、とかそんなことは一切考えておりません!

 

落語会を10時間もやろうなんていうたわけ者はそうそういないだろうなーと。

だったらうちがやってみようかなーという思い付きです!

とはいえお客さまが来てくださらないことにはハナシになりません。

 

というわけでぜひぜひ、10月10日は青年センターへ!

10時間もやってるんだから、寝坊しても大丈夫!

「古今東西10時間寄席」、よろしくお願いいたします!

センター長 佐々木やすひろ

3誌そろい踏み!

いよいよ青年センターでも本日から「函館美少女図鑑 Vol.4」の配布を

開始しました!

P1040509.jpg

16日より配布の「函楽」、17日夕方より配布の「jam函館」と合わせて

受付カウンターの上に3誌そろい踏み。

 

今号の美少女図鑑は、どさんこファームで撮影された乗馬シーンが印象的な表紙。

中を見てみると、あらためて函館の「ロケ地」としての幅の広さと奥深さを感じさせられます。

観光地としての「函館」としてはありきたりじゃない景色の中に芸術性のあふれる写真の数々、

ぜひお手にとってご覧ください。

 

さて、jam函館10月号のほうに目を向けると、個人的に注目なのが38ページと

39ページ見開きの「生肉」情報。

生でお肉を食べられるお店とそのメニューについての情報って、そうそうないですよね。

実際に食べるかどうか(好き嫌い)は別にして、こういうレアな情報を

掲載しているところに地域メディアとしての矜持を感じます。

 

いずれの雑誌も在庫が無くなり次第配布修了ですので、お受け取りはお早めに。

センター長 佐々木やすひろ

芸術の秋到来

とんでもなく蒸し暑く長い夏もそろそろ終わりに・・・。
朝晩はすこし涼しく、いよいよ文学や芸術に心
惹かれる季節になりました。

センター内を見回っていると、秋の薫りがします。
いいえ、絵の具のにおいでした。
夏場は何も感じなかった絵の具の香りが何故か心地よい。

ちょっと見るつもりが、
力作の奥深さに心を打たれてついパチリ、パチリ。

後になって「撮ってもよろしいですか」と許可を貰いました。

100916-1.jpg

 

ウーン、大作。

100916-2.jpg


しみじみとメルヘン。

100916-3.jpg

 

唯我独尊。

100916-5.jpg

心が洗われました。ありがとうございます。
                           スタッフ 河崎

あの暑さからもようやく解放された今日この頃。

こうなってくると、ウマイものを肴にキューッと一杯、といきたくなる

「収穫の秋&味覚の秋」本番ですね。

10091601.jpg

さて、本日青年センターに届いた「函楽」10月号は

「天ぷらの名店」特集。

たまにはぜいたくして、いいお店でホンモノを味わいたいですね。

 

なお今月号の函楽で私が個人的に気に入ったページがこちら。

P1650421.jpg

中島廉売にある漬物屋さん「中一 中村商店」のご主人を紹介した記事。

健康的な手づくり漬物を対面で販売してくれるとってもいいお店です。

私も以前取材させていただきました(こちらの記事)。

私のオススメは、「オクラの浅漬け」と「いかげそキムチ」。

どちらも中村商店のオリジナル商品。ウマイです。

 

こういう、地元でマジメにがんばっている方にスポットを当てる媒体には

志の高さを感じます。

・・・と、ライター出身者が偉そうに言ってみました。

 

函楽10月号は本日より青年センターでも配布中です。

センター長 佐々木やすひろ

はこだてスイーツフェスタ2010!

9月3日、4日、5日と棒二森屋さん7階の催事場で

はこだてスイーツフェスタ2010が開催されました。

館内はあま~い香りでいっぱい☆( ̄●● ̄)クンクン

P1040261.jpg

たくさんの方がおいし~い限定スイーツを求め

場内は大変賑わっていました!!(o^∇^o)ノ

 

NPOまつりに出店するよ

青年センターフェスティバルが終わったばかりですが、

またイベントのお知らせです。

と言っても今回は、まちづくりセンターでのイベントに出店者として

参加するよというお知らせです。

 

1009131.jpg

参加するのは、9月26日(日)に実施される「第6回NPOまつり」。

函館を中心に活動する市民団体・NPOなど非営利活動を行っている団体が

60以上も参加して活動展示や体験、出店などを行うおまつりです。

青年センターは、NPO法人函館市青年サークル協議会として出店します。 

 

DSC_0166100913.jpg

こちらは昨年の様子。

昨年青年センターでは・・・

青年センターフェスティバル終了!

青年センターの年間最大のイベント「青年センターフェスティバル」が

本日無事に終了いたしました。

今年はスタッフや実行委員もビックリするほどたくさんの方にご来場をいただき、

一同感謝の気持ちでいっぱいです。

 

この気持ちを大切に、さらに市民の皆さまに愛され親しまれる施設を目指して

毎日励んでいきたいと思います。

 

後日まとめて写真を掲載いたしますので、本日はそのごく一部をご覧ください。

P1040333.jpg

 

QOOちゃん登場!

明日9月12日の青年センターフェスティバルに向けて、

センターにコカ・コーラのキャラクター「Qoo」ちゃんが届きました(やってきました)!

 

P1040306.jpg

とってもかわいくて、お子さまに大人気になること間違いなしです!

ただしくれぐれも後ろからどついたり殴ったりしないでくださいね。

 

P1040315.jpg

ロビーにも飾り付けや搬入がなされて、いよいよ本番らしくなってきました。

 

P1040311.jpg

こちらでは、jam函館のスタッフさんが黙々とのぼりの取り付け中。

 

3日間の懸命な準備のおかげで、何とか皆さんをお迎えできる目途が立ちました!

いよいよ明日9月12日(日)は青年センターフェスティバル当日です!

 

幼児から渋ーいオトナまで楽しめるプログラム満載でお送りいたします!l 

皆さまのお越しをお待ちしています!

センター長 佐々木やすひろ

新聞プール完成!

9月12日(日)の青年センターフェスティバルに向けて、

館内では今日も着々と準備が進んでいます! 

P1650291.jpg

今日完成したのは、新聞プール。

お子さまがぐっちゃぐっちゃにして自由に遊べるコーナーです。 

 

P1650293.jpg

新聞プールは2階ロビーの一角に設置しています。 

同じ場所では函館市子育てアドバイザーさんによる絵本読み聞かせや

簡単な工作体験などもありますので、お子さまにたくさん遊んでもらえたら

うれしいです! 

お化け屋敷準備開始!

青年センターは本日9日より11日までの3日間、

青年センターフェスティバルの準備のために臨時休館とさせていただいています。

 

特に本日から急ピッチで準備作業が進んでいるのが、

青年センター名物「怖すぎるお化け屋敷」。 

P1040294.jpg

「ダベリbar」にいつも来てくれる高校生たちも参加しての

暗幕張りからスタート。 

臨時休館のお知らせ。

s-1009070102.jpg

こんなふうに函館新聞に載せていただいたりしている青年センターフェスティバルですが、

それに関連したお知らせです。

 

まず、青年センターは9月12日(日)に行う青年センターフェスティバルの

準備のため、9日(木)から11日(土)までの3日間、終日臨時休館とさせていただきます。

なおその前日の8日(水)は通常休館日となっておりますので、

次に青年センターが開館するのは12日のフェスティバル当日ということになります。

 

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご協力をお願いいたします。

 

さてここで、青年センターフェスティバルに関する新情報をお知らせします。

まず、「マル獄」製品で有名な函館少年刑務所さまが

刑務作業製品の販売で出店してくださることになりました!

人気商品である横浜刑務所の「うどん」(乾麺)も販売する予定だそうです。

当初は「品薄で難しいかも・・・」とのことだったのですが、

何とか確保してくださったようです!

私も何度か買って食べていますが、絶対おいしいので皆さまもぜひ!

 

もうひとつのお知らせは、フリーマーケット出店者の募集です。

9月12日(日)の青年センターフェスティバル当日にセンター前庭に

出店してくださる個人やグループを募集しています。10店舗限定です。

こちらの参加申し込みは青年センターではなく「めるしぃ函館」(090-2873-6356・ニイダ様)で

17時~21時の間に受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。

 

なおこの後、9月9日(木)には朝日新聞のエリア情報ページ

「タウンガイド道南」にてフェスティバルを取り上げていただくことになっているほか、

9月10日(金)にはNHK函館放送局さまのお昼前のニュースにて

告知をしていただけることになっています。

各報道機関の皆さま、本当にありがとうございます!

 

週末にフェスティバルを控え、かなりの勢いで焦りモードに入ってきた青年センターでした。

センター長 佐々木やすひろ

写経体験教室!

先週の日曜日(8月29日)、青年センター主催による初企画

「写経体験教室」が住吉町の高野寺にて開催されました。

10090401.jpg

こちらは函館新聞さまに掲載していただいた記事。

 

写経に興味はあってもいつどこでできるのかなかなかわからないですよね。

キットなどが市販されていますのでもちろん自己流でもできますが、

どうせならお寺で本格的に・・・ということで今年初めてスタッフが企画しました。

 

予想以上に反響とお申し込みをいただき、なおかつ受講された方からも

大変ご好評をいただきました。

今回ご参加になれなかった方からは「この後も実施しますか?」との

お問い合わせもいただき、ありがたい限りです。

 

今年度はこれから寒い時期になってくるため、来年また暖かくなってきた時期の

実施を検討しています。

その際はぜひまた広く大勢の方にご参加いただければと思っています!

センター長 佐々木やすひろ 

ボイラー検査

 九月に入っても30度の猛暑という悪条件の中、
センターでは年に一度のボイラー総点検が行われました。

29㎝×38㎝の楕円のホールから中に入って検査。
大丈夫?メタボでなければ入れます。

  123456.jpg 

燃焼炉の中には僅かのススもありません。

002.jpg

ライト、虫眼鏡、ハンマー等を使い、
小さなキズや隠されたキズを探します。

003.jpg                                                      

今年も何とかクリアーしました。

004.jpg                                                 
上の写真は今回頂いた40回目の検査証です。
車でいえば車検証のようなもの。

あなたの愛車は何回車検を取りましたか?
何に限らず愛着のあるものなら永くお付き合いしたいですね。

                        スタッフ 河崎

新聞でも・・・

青年センターの広報誌「ゆぅすかわらばん」の発行について、

函館新聞さまの紙面でご紹介していただきました!

10090402.jpg

この記事をご覧になって「新聞で見たのですが・・・」と

青年センターにわざわざ「かわらばん」を受け取りに来てくださった方もおられたりして、

大変ありがたい限りです。

すでにかわらばんをご覧になった方からのご反響も最近センターに寄せられています。

 

青年センターの広報誌「ゆぅすかわらばん」は中央図書館やまちづくりセンターなどに

設置させていただきましたが、入手できない場合は青年センターにお問い合わせください。

センター長 佐々木やすひろ

生中継でおふざけ三昧

タイトルをご覧になって、「おふざけさんみ」ってなぁに?

と思われた方、残念でした。漢字をよぉーく見ましょう。

正しくは「おふざけざんまい」でした!

 

っていうどうでもいいクイズはおいといて。

P1040244.jpg

本日青年センターにはFMいるかの中継車「いるか号」が来てくださいました!

リポーターは何度か放送でセンターに来てくださっている皆方昭司さん。

NPOサポートはこだてからのお知らせです。

 

10090201.jpg

このたび函館において、NPOなどの社会的企業での就労を希望する方を対象にした

6週間の就労支援講座が開講されることになりました。

1週間のうち平日の5日間に1日6時間の研修を受けるもので、

基本研修・実地研修・総括研修がそれぞれ10日間(60時間)、

合計30日間180時間の講座となっています。

 

この講座は就労先を斡旋するものではありませんが、

就労体験や起業プラン演習を通して研修を受けた後は就労への道すじが

より具体的でハッキリしたものに見えるハズです。

講座の期間は9月13日(月)より10月22日(金)まで。

 

なお、受講者が「年収見込み200万円以下もしくは世帯全体の年収が300万円以下」

などの幾つかの条件に該当する場合には、この研修を受けることにより受講者本人に

15万円の「活動支援金」が助成される(要は支払われる)ことになっています。

 

研修プログラムには、NPOなどに限らず広く就職先を探している方にも

役立つ内容が盛り込まれていますので、ぜひ求職中の方などにご紹介してあげてください。

 

ちなみに。

10日間の就労体験先にはNPO法人函館市青年サークル協議会(勤務場所:青年センター)も

含まれていますので、もしかしたらこの講座に申し込むと青年センターでの職業実習に

割り当たるかもしれません・・・!

 

締切が9月6日までと大変迫っていますので、お問い合わせ・お申し込みは

函館市地域交流まちづくりセンター内 NPOサポートはこだて(電話 22-9700)までお早めに。

まちづくりセンター活動日記でも紹介されていますのでご覧ください。

  http://www.hakomachi.com/diary/2010/09/npo6.html

センター長 佐々木やすひろ