2010年7月アーカイブ

ミニトマトが鈴なりに生ってます。

場所は青年センター入り口右手の庭。

なぜ、植えてるのかって?

 

100730-1.jpg
それはね、つまり、花だけでは口さびしいとか・・・

身(栄養)になるものがあるといいとか

・・・いやー、たいした理由はありません。

新鮮なトマトを皆さんに食べていただきたい

というのが本心です。

 

100730-2.jpg
赤くなったトマトは熟して落ちる前に食べちゃてください。

ちぎってすぐ食べるのは楽しいよ。

どなたでもどうぞ遠慮なくわいわいとやってください。

職員一同文句いうことなく、あたたかくみまもっているつもりです。

 

                             すたっふ  河崎

 

 

 

体育館雨漏り

昨日の大雨で、体育館右手中央部から雨漏り。
アクシデントに遭ったサークルさん、ごめんなさい。


 体育館の雨漏りはかなり以前から頻繁に発生し、
3年前には、三度にわたり屋根補修工事を行いました。

P1010910.jpg

補修後は半年間雨漏りすることなく、
つまり、大きな手間を掛けて半年しか持たず現在に至っています。

 雨漏りは原因を特定するのが非常に困難といわれます。
ただ幸いなことに、青年センター体育館の雨漏りは
強風を伴った雨や昨日のような大雨の時に限られ、
体育館の床に散らばる水滴は一本の直線上にあります。

P1010906.jpg
 

この二つのヒントを元に今年は屋根の補修にチャレンジしたい。
予算はあまりありませんが努力します。
皆さん、ご理解の程よろしくお願いします。

 

 

                         ボイラーマン 河崎

老舗お茶屋さん直伝!!

先日、青年センター主催の「老舗お茶屋さん直伝!

日本茶の美味しい淹れ方教室」が開催されました。

今回の講師を務めてくださったのは、昨年度に引き続き

株式会社丸山園茶舗 代表取締役社長の井ケ田 嗣治先生です。

P1010294.jpg

 

昨年度は、一回だけの講座でしたが今回は前回の受講者様の

要望も強く、全2回の講座にしました(*^▽^*)

一回目はお煎茶の基本編ということで、煎茶をお湯の温度や

抽出する時間を変えて味の変化を楽しみ、

二回目は、一回目に勉強した淹れ方を基本に玉露の淹れ方を

学びました。

P1010709.jpg

 

このほかに、受講者さんがご自宅で栽培しておられる

お茶の葉を持ってきてくださり、特別に煎茶の作り方も

一緒に学ぶことが出来ました!

私もお茶の葉っぱを見るのは初めて!("▽"*)

写真ではよくわかならいと思いますが、葉っぱは厚くて、匂いが全然しません。

燻して初めてお茶の匂いがするんです!(それまで知らなかったぁ...。)

しかも、お煎茶として使えるのも新芽だけなので、

一本の枝から少量しか取れません。

と、お勉強したところで一服。。。作法や歴史、色々なことを学ぶと

普段飲むお茶も、とても尊いものだと思いますよね。

P1010708.jpg

普段なかなかできない体験をしたところで講座は終了。

美味しいお茶を飲んでお菓子を食べて、受講生の皆さんもほっこり笑顔(⌒-⌒)

お茶を飲む時は、落ち着いた雰囲気の中で飲むのが一番ですね~~旦_(。-_-。)

 

 

 

 

                                スタッフ明本

皆さんからご意見を頂戴しました!

青年センターは、使う皆さんとスタッフとが一緒につくり上げていくセンターです。

もっとみんなが使いやすく心地よい施設になるためには、

使っている皆さまからのご意見やご要望がとっても大切。

P1010741.jpg

ということでこのほど、サークルの皆さまからご意見などをお聞きする「親睦会」が

青年センター会議室にて開催されました。 

青年センター自由研究教室も最終日を迎えました。

今日作るのは、コリントゲーム機。 

P1010878.jpg

コリントゲーム機は、釘を打った板の上に玉を転がして遊ぶおもちゃ。 

パチンコに似ていますが、昭和初期に海外から入ってきたゲームだそうです。 

 

講師を務めるNATURASのお兄さんたちの話をよく聞いて、作業開始!

今日の青年センターは、自由研究教室第2弾!の「プロペラカイト作り」が行われました。 

P1010870.jpg

教えてくれるのは、昨日に引き続いてNPO法人NATURASの長沼さん。

 

そもそもプロペラカイトって何?ってハナシですが、・・・ 

小学校の夏休み初日の7月24日(土)、青年センターでは

夏休み自由研究工作教室第一弾が開催されました。 

P1010804.jpg

「小型風力発電機」が今日の作品。

風車が回る力でLEDランプを点灯させるおもちゃです。 

 

講師として小学生のみんなに作り方を教えてくれるのは、

NPO法人NATURASの髙屋さんと長沼さん。

P1010824.jpg

とっても優しいお兄さんたちです。

ちなみに髙屋さんはこの3月まで臨時スタッフとして青年センターにお勤めでした。

見違えるほど立派になって帰ってきてくれてあたしゃうれしいよ、うっうっ・・・ 

いや、青年センターにいる時からとってもよく働いてくださったんですが(笑)

押し花アート教室2!!

去る7月4日、センター主催押し花アート教室の二回目が開かれ

1回目の講座で押した花を使って、クリアスタンドを作りましたヾ(^∇^) 

P1010142.jpg  

花束に見立てた作品を作るということで、見本を参考にしながら

自分流のアレンジを加えて作りました(*^▽^*)

 

青年センターが「はこだて国際科学祭」の会場になります!

・・・とお知らせしたばかりですが、その前にみんなで科学祭のプログラムを考えてみませんか?

というお知らせです。 

10072201.jpg  10072202.jpg

みんなで考えるのは、8月28日(土)に実施される「サイエンスクイズラリー」について。

青年センターから五稜郭方面へ歩きながら、科学にちなんだクイズを 解いていこうという

ラリーなのですが、この内容の案を考えます。

3日間の日程の中では、実際にコースを歩きながらいろいろな発見をしていくことになっています。

 

現在参加者を募集していますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

◆はこだて科学寺子屋集中講座

日時:8月6日(金)-8月8日(日) 10:00~17:00

会場:公立はこだて未来大学 4階494講義室(1日目)

        函館市青年センター 2階会議室(2日目、3日目)

講師:田柳恵美子(公立はこだて未来大学特任教授)、

        渡辺保史(北海道大学科学技術コミュニケーター養成プログラム客員准教授)他

対象:キャンパス・コンソーシアム函館参加校の学生、一般市民・社会人

定員:30人程度、先着順

申込み締切:7月30日(金) ※定員いっぱいとなった場合、締切を早めることがあります。

詳細ははこだて科学寺子屋のウェブサイトでご確認ください。 お申し込みもウェブ上でできます。

http://www.sciencefestival.jp/school/sch_query.html

センター長 佐々木やすひろ

月に一度の収録日!

今日の青年センターは・・・

P1010670.jpg

月に一度のNCVさんの収録がある日でした!

何度かお知らせしている通り、ケーブルテレビのNCVさんでは今年の春から

各施設の行事や取り組みを各施設自らが紹介する番組「センターガイド」を放送しています。

 

市内外の6施設が対象となっていますが、毎月1日から4日までは青年センターが放送される日。

ということで毎月月末にはそのための収録を青年センターで行っています。 

野菜直売甲子園!!

新聞等でも告知されていましたが、本日7月19日に本町・五稜郭地区にて

「野菜直売甲子園」が大学生約40人によって開催されました。

P1010581.jpg

野菜直売甲子園とは・・・

 

大学生が7ヶ所に分かれてそれぞれ販売ブースを設け、

地元の農家さんが育てたこだわり野菜を思い思いの手法で売るという企画。

どうやら、売り上げとお客さんの支持とで優劣を決するみたい。

P1010584.jpg

何かと青年センターとかかわりのある大学生のみんなが参加しているとのことで、

正副センター長連れ立って視察(?)に行ってきました!

市立函館高校「柳星祭」行灯行列!

16日(金)の夕方のこと。

千代台公園に市立函館高校の学校祭「柳星祭」の行灯行列がやってきました。 

P1010386.jpg

というわけで、各種行灯の写真をご覧ください。 

いろいろ配布中。お早めに。

3連休の方も少なくないらしい今日この頃。

せっかくの短い夏をもっともっと楽しんでみませんか?

 

・・・ということで青年センターでは現在、お出かけやショッピング、

食べ歩きにお役立ちの各種無料誌を配布しています! 

10071603.jpg

jam函館8月号は、焼肉とか辛い物とか、とにかくスタミナたっぷりに

夏を楽しもう&乗り切ろうという特集。

もしかしたらちょっぴり暑苦しいかもしれません・・・(jamさんゴメンナサイ

が、そのくらいじゃなきゃ夏は乗り切れないぞ!

 

10071602.jpg

一方「函楽」8月号は、そば特集。

取り上げられているお店は、そば通なら誰もが知る名店ばかり。

おいしいそばをしっかりと味わいたい方にオススメです。

 

10071601.jpg

観光や旅行に来られた方に特にオススメなのが「るるぶFREE」。

朝市やベイエリアのお店にクーポンを持って行くと、各種割引やサービスが受けられます。

夏休みにお友だちが遊びに来るよ、という方はぜひ一冊お手元に。

 

ご紹介した無料誌はいずれもなくなり次第配布終了です。

受付カウンターの上に置いてありますので、お早めにお越しください。

センター長 佐々木やすひろ 

明後日(18日)は函館新聞社函館港花火大会ですね!

今のところ天気は曇りという予報です。

雨が降らないことを祈るばかりですね オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ

 

というわけで、今年も浴衣の季節がやってきました!

青年センターでは、6月22,29日、7月6日とセンター主催の

ゆかた着付け教室が開催されました(*'-'*)

全3回に渡って行われた今回の講座の講師を務めてくださったのは

函館和装研究会 教授の橋本裕子先生です。

P1010186.jpg

講座では浴衣の着付けと、基本の帯の結び方を習うだけでなく

変わり結びや、より浴衣を美しく見せるためのワンポイントアドバイスも

教えていただいたりと、とっても勉強になりました!φ(*'д'* )メモメモ

私も受講者の一人として今回の講座に参加させていただきましたが

浴衣を着ると気持ちがシャンとして、女性らしくしよう!

という気持ちになりました!(笑)

また、自分で着付けが出来るようになると

夏祭りが一層楽しみになりますね!!(*^▽^*)

 

受講者の方からまだ続けてほしい!とのことで、

9月から青年センターで月2回着付け教室を始めることになりました!

ご興味のあるかたはぜひこちらにお問い合わせください。↓↓

0138-22-6379(函館和装研究会 教授 橋本)

 

                         スタッフ明本

 

避難訓練&スタッフ研修

7月13日(火)は全館臨時休館とさせていただき、

今年度最初の避難誘導訓練とスタッフ研修を行いました。

P1010349.jpg

ロビーに机を並べて、いかにも本格的に勉強しそうな雰囲気。

講師は、函館市青年サークル協議会理事長の丸藤競さん。

押し花アート教室

先月20日、青年センター主催講座の押し花アート教室が開講しました!

講師を務めてくださったのは、中島町に教室を開いておられる

ふしぎな花倶楽押し花インストラクターの鍛治貝智恵子先生です。

P1000897.jpg

今回の押し花講座は6月20日と、7月4日の全2回の講座で

第一回目の講座では、自分でお花を押してみよう!ということで

受講者の皆様に生のお花を持ってきていただきました('-'*)

 

P1000903.jpg   P1000907.jpg

まず講師からお花の押し方について説明があります。

そのあとは自分たちで使いたいお花を選びカットします!!チョキチョキ (  ̄ー)8×

お花によっては押し方などが変わってくるものもあるので

一つ一つ丁寧に押していきます。

P1000909.jpg

お花の色を残したまま乾燥させることができる特殊なキットの上に置いていきます。

その後はお花が乾くまで1週間~2週間くらい重石を乗せて放置!!

今回押したお花は次回の講座に使います。

ちゃんと押せてるかな??大丈夫かな??と皆さんドキドキ(。・w・。 )

 

P1000912.jpg

押す作業が終わったら、今度はティッシュケースを作りました。

先生が事前に用意してくださった押し花を使って、自分のセンスで自由に作成します。

お花を貼り付ける前に、まず先にどういう絵にしていくか考えます。

いざ作るといってもなかなか難しいもので、皆さんすごく真剣な眼差し。

 

ようやく作りたい絵が決まって、「フ~。」とため息をついたら

その風でせっかく乗せたお花がパラパラと飛んでいってしまう場面も...(;^_^A

P1000914.jpg    P1000920.jpg

お花はボンドで貼り付け、その上にラミネートシールを貼って完成です!!

 

P1000924.jpg 

こちらが完成したティッシュケースですo(*^▽^*)oか~わい~♪♪

ちなみにこれを作ったのは副センター長の三浦さん☆

P1000921.jpg

         典子様ご満悦☆( ̄∇+ ̄)

 

 

受講者の皆さんも、自分たちが作った作品が思っていた以上に

上出来だったらしく、とっても喜んでいらっしゃいました☆

 

次回はクリスタルスタンドを作りま~すo(〃^▽^〃)o

 

 

                        スタッフ明本

 

親子英会話サークル始まりました

普段はお茶や着付けの教室に使われていることの多い和室から、

なぜか英語が聞こえてきました・・・! 

 

中に入ってみると・・・ 

P1010323.jpg

「monkey!」「jumping!」とちびっ子たちの元気な声が。 

本日から始まった親子英会話サークルのレッスン中でした! 

函館野外劇開幕しました!

国内最大級の野外劇である「函館野外劇」が7月9日に初日を迎えました! 

P1570030.jpg

天候と気温に恵まれたこともあり、初日の客席はかなり埋まっていました。

新聞によると約900名の来場があったとのこと。 

 

P1570067.jpg

ご存じの通り、函館野外劇は江戸時代から現代に至るまでの

函館と五稜郭にまつわる歴史を特別史跡五稜郭跡に設けた

特設会場にて上演するもの。 

遂に!遂に完成いたしました!!!

青年センター活動サークル紹介リーフレット【2010年版】!!! O(≧▽≦)O ♪ワーイ

7月1日より発行されました!

P1010310.jpg

A3版オールカラーの観音折りで、掲載されている団体は

全部で34団体あります!

青年センターをいつも練習やレクリエーション、勉強会などに

お使いいただている団体さんの活動内容や活動時間等を

写真付きで紹介しておりますので、とても見やすく見応えもありますよ~(´ー`*)。・:*:・

リーフレットは青年センターだけではなく、

函館市内の各公共施設に配布されます。

 

「何か始めたいけど、何を始めたらいいのかわからない。」

「面白そうな活動しているサークルないかなぁ?」

そんな方におススメです!!(☆Д☆)

趣味に自分磨きに仲間探しに!お役に立てる一冊だと思います! 

ぜひ一度手にとってご覧ください(o^∇^o)ノ

P1010312.jpg

 

 

そして、このリーフレットは【2010年版】なので

来年は【2011年版】を発行する予定です!!

お楽しみに!!!!!

PDF版と団体の一覧はこちらからご覧になれます!

 

 

                        スタッフ明本

七夕だった昨日。

水曜日だったため青年センターは休館日だったのですが、

「ろうそくもらい」に歩くお子さまのために臨時開館しました! 

P1010241.jpg

お菓子をそろえて午後3時半からやる気満々に待機していた青年センター。

午後6時頃から徐々にお子さまが増えてきました・・・! 

ケーキ屋さんのチーズタルト!

去る6月27日。

調理室にて「ケーキ屋さんのカスタードチーズタルト教室」が開催されました。 

s-P1010011.jpg

講師は4月に行われた「クッキーシューづくり」の時と同じく、

札幌の有名店でパティシエをしておられた製菓衛生士の今野亜也子先生。 

屋台ができたよ

青年センターに突如として屋台が現れました。 

P1010166.jpg

屋台のお店が登場したわけではなくて、あくまでも「屋台」そのもの。

なぜこんなのを作っちゃったかというと・・・ 

ラッピングしてますが、引越しではありません。 

P1010132.jpg

 

マスキングしてますが、塗装するのではありません。

P1010130.jpg

 

青年センターの体育館は今年で41歳になります。

その間、ほとんど絶え間なく利用され(皆様に愛され)続け、

現在は床がボロボロ、大変滑りやすい状態になってます。

それでこのたび、ようやく函館市への要請が通り、

元の状態に戻すべくリフレッシュすることになりました。

工期は10日間、明日7月5日より7月15日まで。

その間、体育館は利用できません。

でもその分快適に、今後の利用が楽しみになることは確か。

私もその工程や材料にはとても興味あり、

すばらしい仕上がりを期待している一人です。

 

 

                             スタッフ 河崎

P1010128.jpg 

美しいくびれを手に入れる!!

今年も夏がやってきましたね!暑い日が続いているので

夏バテや夏風邪等にならないように、健康管理に十分注意したいですね(;´д`)ゞ

 

さて、青年センターでは、今年の夏は美しいくびれを手に入れて

薄着になってもへっちゃらな夏を迎えよう!ということで

6月1、8、15日の午前10時30分からセンター主催のベリーダンス教室を開催しました!

P1000485_2.jpg

講師を務めてくださったのは、市内でたくさんのベリーダンス教室を

開いておられるストレッチング・トリム代表の髙橋 郁子先生です!

 

ベリーダンスとは、古代エジプトで生まれた躍りで

お腹をくねらせたり、腰をシェイク&ツイストするのが特徴です。

最近では、某ダイエット飲料のCMでも使われていますよね!

ベリーダンスは太鼓腹をへこませて、しっかりとした身体を造る上で

もっとも近道とされる方法のひとつ。とまで言われているんですよ♪

P1000491.jpg

腰にヒップスカーフを巻き、シャンシャン♪とコインを

鳴らして気分はベリーダンサー!!(゚ー゚☆キラッ

皆さん爽やかな汗を掻きながら、とても楽しそうに躍られていましたヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~

 

大好評のうちに終わったベリーダンス教室。

後期の講座としても、企画を検討していきたいと思っています(o^∇^o)ノ

 

                         スタッフ明本

 

 

 

 

センターの外でも・・・?

この前の日曜日(27日)のこと。

腰に手を当てて青年センターを向いて立っているワカモノの一団が。 

P1010031s.jpg

見るからにアヤシイぞ・・・!

七夕の晩は臨時開館です!

今日から7月。いよいよ七夕が近付いてきました。

今年の7月7日は青年センターの休館日に当たる水曜日。

ですが、お子さまのために臨時開館しちゃいます!

P1560414.jpg 

開館するのは、七夕当日の15:30~20:00。

玄関ホールを開放し、「ろうそくもらい」に来てくれたお子さまに

お菓子をプレゼントいたします!

なお当日はお子さまのための臨時開館になりますので、

通常の貸し館営業は行いません。ご了承ください。

 

さて青年センターでは、七夕ムードを盛り上げるために

玄関前に笹飾りを設置しました。

P1560410.jpg