「この単細胞めっ」←ほめ言葉

誰かから「単細胞だね」と呼ばれたら、バカにされてる感じしますよね。

面と向かってそんなこと言う人もそうそういないとは思いますが、

一般的に「単細胞生物」と聞くと知能が低いイメージがあります。

 

ですが。

実は単細胞はとっても賢いのだそうで。

今年、単細胞生物の「粘菌」が鉄道網や交通ネットワーク構築の際の

モデルになるとの研究がニュースになったのを覚えている方もおられるはず。

そんな研究をしているのは、公立はこだて未来大学の中垣俊之教授。

2008年と今年、「人々を笑わせ、 そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる

イグ・ノーベル賞受賞の栄誉に輝いているスゴイ先生です。

 

そんな、世界も認めるユニークな研究に取り組んでいる中垣教授のお話を

地元函館で市民が聞ける機会がこのたび設けられています。

s-10111501.jpg 

科学夜話(サイエンス・カフェ) 単細胞は賢い!?粘菌の力

日時:11月16日(火) 18:30~20:00(開場18:00)

会場:函館市地域交流まちづくりセンター1階cafe Drip Drop

参加費:飲料代

予約制(当日参加可) 席に限りがありますのでご予約された方から優先します!<予約サイト

企画・運営:未来大学美馬のゆりプロジェクト学習イベント班

 

s-10111502.jpg

中垣俊之教授 イグ・ノーベル賞受賞記念講演会

日時:11月22日(月) 18:30~20:00(開場 18:00)

会場:遺愛女子中学校・高等学校講堂(函館市杉並町23番11号)

内容:
・第一部:記念講演「科学はもっとおもしろい!―イグ・ノーベル賞が私たちに教えてくれること」
  公立はこだて未来大学教授 中垣 俊之
・第二部:クロストーク「単細胞×人工知能、どっちがエラい!?」
  公立はこだて未来大学教授 中垣 俊之
  公立はこだて未来大学学長 中島 秀之

定員:200名(当日先着順で受付。来場に際しては公共交通機関利用のこと)

 

おもしろい話が聞けそうなので、興味のある方はぜひご参加してみてください。

私も興味シンシンです。

センター長 佐々木やすひろ

参考記事:

「粘菌で鉄道網整備」で中垣氏らイグ・ノーベル賞 (MSN産経ニュース)

研究対象はマヨネーズみたいな単細胞 イグ・ノーベル賞の中垣俊之教授 (MSN産経ニュース)